こんにちは!

 

いつも美濃焼タイルとともに!

タイルオンラインの高藤洋平ですウインク

 

先日のがっちりマンデー☆

儲かるDIYビジネスを見まして!

 

https://gacchiri.tv/n/nba0eb4659971

 

image

 

 

カインズさん

ナインさん

フィルさん

 

という三社を紹介していました。

 

 

カインズさんは

まぁよしとして口笛

 

 

ナインさんとフィルさんという

会社には感銘を受けました!!

 

https://www.ninedesign.jp/

ナインさん

 

店舗設計リノベなどを

やっていらっしゃる会社ですが

 

90%まで完成させて

残り10%は

お客様がDIYで完成させる

と。

 

100から200万くらいの

節約がをお客様ができるそうですが

 

 

仕上げ業者を確保しなくていい

 

 

という設計側のメリットもかなりでかい

でしょうね。

 

タイル職人 壁紙職人 左官屋さん

という仕上げにかかわる人

というのは常に減少していますし

高齢化しています。

 

 

最後の仕上げは

お客様に任す

 

という売り方は

もう少し広がっていくかもしれませんね。

 

 

 

もう一つのフィルさん

https://kabegamiyahonpo.com/

壁紙屋本舗

という超有名な会社ですが

 

この簡単にはがせる

壁紙というのは

タイル屋さんから見ても

ちょっと

うらやましくて

震える

商材でした

 

https://kabegamiyahonpo.com/products/list.php?category_id=2523

ハッタン

というアイテム

 

 

タイルを簡単にはがせて

遊べたら

といつも夢見てましたが

 

 

これは本当にお見事でした。

 

 

タイルにもシールタイプ

のものがございますが

ここまで

場所選ばず じゃないですから。

https://item.rakuten.co.jp/tileonline/c/0000000513/

 

剥がしやすくはなっています。

 

 

DIY事業は

4兆円市場

だそうなので

 

390億たらずの

タイル業界も

なんとか食い込んで

行かねばなりませんね。

 

糊とシール・樹脂

という素材とのコラボレーション

とかをもっと真剣に考えないとです。

 

弊社HP

https://www.rakuten.co.jp/tileonline/

0572-27-6001

問合せ

https://ask.step.rakuten.co.jp/inquiry-form/?page=simple-inquiry-top&act=login&shop_id=255785