こんにちは!

 

タイル屋の社長として

11年目の高藤洋平です。爆  笑

 

https://ameblo.jp/yatsugusa/entry-12618269144.html?fbclid=IwAR1VYOhdsMLI9m-UrggpqEAITYFSe2HuEppbSLiFrP9QCJpMGbBw4F6arLk

 

この漆職人さんの履歴書を

ちょっと参考にしつつ

棚卸をしてみようと思う。

 

こちらの堀田カーペットさんにも刺激を受けましたラブ

https://note.com/masayahotta/n/n4cdd735beeff

 

今回は業界の話がメインだ。

 

タイル業界はずっと厳しい環境にある。

コロナが始まってますますだ。

 

そもそも私が社長になった2009年の時、

バブルの売り上げピークの5億から

2億程度までに落ちていた。

 

そして

タイル業界の販売額は

2009年 527億 から

2019年 392億 になっている。

だいたい25%減だ。

 

2009年~のグラフ

折れ線は販売額

棒グラフは生産量

 

経済産業省

https://www.meti.go.jp/statistics/tyo/seidou/result/ichiran/08_seidou.html#menu10

統計表より

 

 

さらに直近の

今年6月のタイル

生産量は昨対 20%減

出荷量は 〃 9.3%減

 

 

なかなかの斜陽産業っぷりです。

 

 ↑タイルの原料を持つ私

 

当然タイルメーカーは増えていなくて

思い出すと10年の間だけでも

メーカーさんは廃業したりしている。

 

志野陶石 隅谷 アイティー

新日本陶業 オリオン

第一陶業 野呂タイル

などなど・・懐かしい。

 

10年前から考えても

だいたい1/3くらい

メーカーさんは減ってしまった。

 

 

さてここで日本の人口推移も見てみよう

 

 

40年後 私が83歳くらいのとき

人口が9000万人をわり

高齢化率は40%程度。

 

愛息をぽんぽんする私

そのころこいつは40歳。

 

 

現状、タイル総流通量は

392億円あるので

大変ではあるけど

悲観はしていない。

 

コロナで全体的に

悪くはなるけど

戦い方の方法はあると思う。

 

 

https://www.rakuten.co.jp/tileonline/

戦略の中核は

このネット販売になるだろうけど・・・

 

 

方向性を明確にしないと

これ以上の成長はないし

やられちゃうだろう と思ってます。

 

 

今までは

良質な美濃焼タイルをお届けする

海外産の良いタイルもお届けする

焼き物文化の発展のために

ご縁のある方に感謝を

 

でやってきましたが

このままだとこれ以上の

発展がない。

 

どこまでやりたいか

何がやりたいか・・

 

 

例えば

タイルとそれについての

商材を扱っているわけですが

 

もっとお客様に寄り添えば

もっと商材を増やせることでしょう。

 

お庭の石やセメント 土

テラスそのものも扱っていいでしょうし

 

家の中のクロス 壁紙

タイルカーペット

も扱っていいでしょう。

 

・・・

 

タイル屋であることは

ぶれないで行きますが

どこまでやりたいか

ちょっと迷いが。

 

 

ペルソナが明確じゃない

からか・・

 

扱う商材を増やせば

売り上げは増えるでしょうが

それは本当にどうなんだろうか

とか考えております。

 

結局

 

これの豊かな未来のために

タイル業界は

栄商会は

どうありたいか

 

社員さんたちと

メーカーさんたちと

どうしていきたいか

 

ちょと悩み中。