こんにちは!

 

赤ん坊の夜泣きで

あやすことに早くも疲れ果てた

多治見のタイル屋 タイルオンライン

の高藤洋平です!

 

赤ん坊のパワーって

すごいですね!

かわいいから頑張れますが

い、、いつまで泣くの??と

 

奥さんと交代で頑張って

まいりますよー

 

さて

「楽天市場」送料無料化強制せず 

一律導入見送り、今後も継続

https://news.yahoo.co.jp/articles/5c4536178781829b7be80ec0dc3462dfc9e1cf5f

 

 

 

というヤフーニュースが。

 

今までの店舗さんには

自由意思を尊重し

 

一方、新たに出店する店舗には、

送料無料を条件付ける。

 

 

ということのようです。

 

 

去年、楽天さんが

全店舗一律送料無料だ!

といい、

 

それに対して

楽天ユニオンという団体が

https://rakuten-union.com/

独占禁止法だ!

と騒ぎ

 

さらに楽天友の会 という団体ができて

https://rakutomo.jp/

楽天ユニオンの意見が

出店者の総意じゃないんだよ

楽天と出店者でよりよい

市場にしていこうよ

 

とメッセージを発したのが

だいたい今年の三月くらいです。

 

 

これでいったんは解決した

感じですね。

 

 

楽天でお店を出している身としては

正直

送料無料で統一してほしかったです。

 

 

ただ、面白おかしくメディアが

あおってましたし

楽天さんも強硬に出れなかった

のでしょうね。

 

 

出店者の8割くらいは

3980円送料無料に

なったようなので

とりあえず良しとしたのでしょうか。

 

 

当時は

 

 

私もすごい悩みました。

タイル、すごい重いし割れるので

送料高いんですよ。

 

価格に反映も

調整が難しい。

手間もかかります。

 

でもお客様が

わかりやすく

買いやすくなるなら

 

ということで

送料無料店にしたわけです。

 

 

・・・・・

 

 

 

マスコミの楽天ユニオンの

持ち上げ方とかも

色々いいたいこともあるのですが

 

 

一番言いたいのは

 

 

もうちょっと楽天応援したって

いいんじゃないの?

 

という点です!

 

 

GAFAMの一員?のアマゾンに

なんとか対抗できている・・・

日本の

メイドインジャパンの企業ですよ?

 

 

送料無料統一にしようとしたのも

 

わかりやすさ

 

の点でアマゾンにおくれをとっていた

のを改善するためですよ?

 

 

楽天友の会 ができて

多少緩和されましたけれど

 

 

楽天たたきみたいな

雰囲気はひどかった。

 

文句や非難の

マイナスワードは

なんにも生まない!

 

前向きに

より良い社会作ってきましょう~~