【麻生太郎】やっぱりこの人はスゲーわ…【発言集】 | todo08の雑記帳

todo08の雑記帳

…多分かなりリニューアルするはずw

三橋さんのブログ(ヤフー)のコメに載っていたので見てみたら…
コレは凄い!これだけ官僚の今の問題点をしっかりと捉えている人はこの人ぐらいだろうなぁ…

国家公務員合同初任研修での訓示にて(H.21.4.8)


 平成21年4月8日、麻生総理は都内で行われた第43回国家公務員合同初任研修の開講式に出席し、将来、行政運営の中核的な要員となる新任国家公務員に対して訓示しました。

 麻生総理は、「最近まで日本の官僚は世界で一番優秀と言われていました。なぜその公務員が批判されるようになったのか。それは目標を達成したからです。豊かな社会を実現したのに、なお以前のような行政を続けているからです。社会が変わったのに、公務員の方が変わっていない。目標が変わりました。日本は世界第2位の世界大国になりました。産業振興に成功しました。次に必要なのは、生活者の安全であり、安心であり、保護であります。利用者や弱い人達を支援することに重点を移さねばなりません。」と述べました。
 また、「1つ、配属されたらその分野の専門家になってもらいたい。社会保障、教育、経済、金融、外交、防衛など、選んだ分野の第一人者になること。2つ、未来と世界を見てもらいたい。未来と世界を予想しながら、考えなければならない。3つ、国民に分かる言葉でしゃべること。国民が分かる言葉で説明して欲しい。そして公務員という身分に安住してはいけない。公務員という職業を果たして欲しい。」と3つのことを求め、国民が求める政策を考え実行する職業人になって欲しいと激励しました。


>最近まで日本の官僚は世界で一番優秀と言われていました。なぜその公務員が批判されるようになったのか。それは目標を達成したからです。豊かな社会を実現したのに、なお以前のような行政を続けているからです。社会が変わったのに、公務員の方が変わっていない。目標が変わりました。日本は世界第2位の世界大国になりました。産業振興に成功しました。次に必要なのは、生活者の安全であり、安心であり、保護であります。利用者や弱い人達を支援することに重点を移さねばなりません。

これほど完璧に官僚の問題点を的確に捉えた論評を見たことが無い…
「働かない」とか「予算の無駄遣い」とかではなく「時代に適応しなければならない」などという鋭い指摘は本来メディアがするべきなのに…まあしてないことはないけど、明らかに焦点がズレた話しか無いような…?

やっぱり今の日本に麻生太郎は絶対に必要だったんだよ…
それを全然報道しようとしなかったマスゴミは逝ってよし!

また色々取り上げてみようかな?探せば結構見つかるし。


…ってなことを某所で書いたら「そんなの誰でも分かってる」と反論された…(´・ω・`)
返しに「そうかい?」と返したら「じゃあ選挙のときに言えばよかったじゃん」と言われた…今返事考え中。
どうしても認めたくは無いのか、あるいはアホなのか、あるいは俺の問題提起の仕方が間違ったのか…ああ、どうしても麻生太郎の実績を認めさせるのは難しいよ…(´;ω;`)