相変わらずだねぇ・・・ | todo08の雑記帳

todo08の雑記帳

…多分かなりリニューアルするはずw

マスゴミ君って市民団体(プッ)には優しいんだねぇ(棒)

「司法という名のリンチ」=ジャーナリストら反対の声-東京

 初の裁判員裁判を控え、市民団体「裁判員制度はいらない!大運動」は3日午前、東京都千代田区の弁護士会館で記者会見を行い、「強行しようとしていることに強く抗議する」などとする声明を朗読、改めて実施に反対の声を上げた。
 呼び掛け人でジャーナリストの斎藤貴男さんは、裁判員裁判について「司法という名のリンチになるのではないか」と懸念。これまでの裁判が真実の究明ではなく、国家の意思を示すために行われてきたと指摘し、「裁判の位置づけを変えず、市民を動員してもそれはリンチでしかない」と批判した。


「大運動」ってところがいかにも左巻きだよなぁ・・・(゚Д゚)ウゼェェェ
個人的に裁判員制度は賛成でも反対でもない。
あ、選ばれるようなことがあってそれが死刑相当の事件で死刑を言い渡さなければならないような状況になっても全然迷いは無いな…というより何故迷う必要がある?仕事をこなすだけさ。被告に恨まれる?そんな筋合いは無い!

ところでこの団体(プッ)調べたら・・・

<呼びかけ人>

*  足立 昌勝(関東学院大教授)
*  雨宮 処凛(作家)
*  嵐山 光三郎(作家)
*  池内 ひろ美(家族問題評論家)
*  今井 亮一(交通ジャーナリスト)
*  内田 博文(九州大学法学研究員教授)
*  蛭子 能収(漫画家)
*  大分 哲照(真宗本願寺派福岡時対協会長)
*  織田 信夫(弁護士)
*  玄侑 宗久(作家・臨済宗僧侶)
*  崔  洋一(映画監督)
*  斎藤 貴男(ジャーナリスト)
*  新藤 宗幸(千葉大教授)
*  高山 俊吉(弁護士)
*  西野 留美子(ルポライター)
*  若田 泰(京都民医連中央病院医師)


蛭子…何やってるんだ…お前競艇の蛭子買いだけしとけよ…

とこの斉藤貴男とかいうジャーナリスト(笑)の本立ち読みしたことあるな…
読んでその場で破りたくなるような本の内容だった(確か日教組プリンスホテル騒動の話でかなり日教組の肩を持っていたな…その時点でもうあり得ない。で、他にも貧困に関する本とかもあったから典型的左巻き活動家だな)。