先週、粉もんのはしごをしよーっとお友達と東京駅へ。
1軒目は電光石火で広島風のお好み焼き![]()
13時前に行ったんですが、けっこう並んでました。
並んでる時に食券を買って準備。
30分くらい待って、カウンター席に案内されました。
鉄板の上で食べたかったので、カウンター席でラッキー![]()
焼いてるところも見れるしねん![]()
盛り盛りのキャベツを見て、お友達がひと言。
慶州(キョンジュ)の古墳みたい![]()
お好みでソースをってことで、オタフクソースが置いてありました。
人気NO.1の電光石火![]()
薄焼き卵でくるんと巻かれた広島焼き。
ねぎがたっぷりかけてあって、そばがいっぱい。
普通でこれやからそばダブルにしたら、お好み焼きじゃなくてそばやったかも![]()
人気NO.2の人にやさしく![]()
大葉のいい香り~![]()
で、電光石火とは違うおいしさ。
牡蠣がきじのかき豚玉と比べるとちょい残念かなって思っちゃいました。
銀座にある鯉々よりも、ここの広島焼きの方が好きでした![]()
電光石火 東京駅店 ![]()
http://okonomiyaki-denko-sekka.com/
食べログ https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13206700/
広島風お好み焼きが好きな方も、そーでない方も、別に普通かなって方も
食べたことないからわからない方も、広島風よりも大阪のお好み焼きやでーって方も
お帰りの際にぽちっと
してもらえるとうれしいです![]()
韓国旅行ブログランキングの文字か大邱のナッチャッマンドゥ画像を
ぽちっとしていただくとブログランキングにカウントされます
みなさんのぽちっとであたしのランキングが決りますので![]()
応援ぽちっとしてもらえるとうれしいです![]()
ぽちっとありがとうございます

たかとろ
https://twitter.com/93dw
takatoro_kr









