- 前ページ
- 次ページ
- 04Mar
桃の節句
こんにちは3月にはいり、春が近づいてきています。最近は暖かい日があったり、とても寒い日があったりと、まさに三寒四温といった日が続いています…さて、昨日はひなまつりの日でした。エントランスには1週間ほど前から、雛壇が飾られていましたよ「立派ね〜」「私の実家にも、昔は大きいのがあってね〜…」と、それぞれの雛祭りにまつわる思い出なども話されていました。『♪二人並んで澄まし顔〜』はやく暖かい日々が訪れるといいですね。はーるよこい!はーやくこい!
- 26Feb
コマまわし
こんにちは寒い日が続いていますが、2月もそろそろ終わりですね。春が、もうそこまできていますさて、施設ではすこし前に、コマまわしが盛んに行われていました…やってみると、綺麗に回すのは、なかなか難しいですよヒモを使って回しますが、失敗するとあさっての方向に飛んでいってしまいます昔懐かしい遊びに、「ようまわっとる」「懐かしか〜」と皆さん、笑顔になっていました。来週はひな祭りですねひな壇の飾り付けなどが、今日は進められていました
- 17Feb
雪かきほいほい
こんにちは今日は全国で雪模様となっています福岡でも今夜は大雪となるそう…外出する時は注意ですね…さて、本物の雪ではありませんが、「雪かきほいほい」ゲームという遊びが開催されていました一体どんな内容なんでしょう…『雪に見立てた紙コップを、カゴに入れる』レクリエーションだそうです誰が考えたんでしょう?…ネーミングセンス抜群ですねやってみると、思った以上に難しいものでしたなかなか入らないです…一つ入るたびに歓声がわいていました!大勢でやると、なかなか楽しめます。…今晩は大荒れの天気となるようですが、積雪することがないのを祈ります
- 02Feb
節分の豆まき
こんにちは今日は節分ですね。2月2日が節分になるのは124年ぶりだそうです…今年はどんな節分の日になったんでしょうか?…鬼、待ち伏せ中です「節分です!!鬼がきました!」「…びっくりした〜」去年から流行しているアニメのお面を付けて、写真撮影和やかなムードです(笑)ここのフロアでは、特に激しく鬼に豆(紙ボール)が投げられていました「…もう、勘弁して」元気よく豆を投げられるのはいいことかも知れません鬼は立ち去っていきました。今日の様な元気があれば、感染症などに負けず日々を過ごせそうです!
- 27Jan
たこ焼きパーティー
こんにちは寒い日が続いていますね…元気にお過ごしでしょうか?…さて、今日はたこ焼きパーティーを開催しました。今日は午後から、館内にとてもいい匂いが立ちこめていましたよおかわり希望の方が続出しましたお一人で10個ほど食べられた方もいたようです出来立ての味に、にっこりとされていました「おいしかね!」と笑顔はいいのですが、歯に青のりが…今日は特にしっかり歯を磨きたいですね。緊急事態宣言のさなかですが、おうちで普段しない料理などすると、気分転換になっていいかもしれませんね
- 15Jan
かるた遊び
こんにちは1月も早くも、半月が経ちました。大寒波が到来したり、緊急事態宣言があったりと、なにかと慌ただしい日が続いていますね…まわりの状況に負けず、元気に日々を過ごしていきたいです!さて、先日はかるた大会が催されていました。…なかなか白熱して、盛り上がっていました優勝した方には大きな拍手が送られていました。終わった後に「暑くなっちゃった…」と身体も温まっていた様です
- 05Jan
三が日の様子
こんにちは今年になって5日が経ちました…明日からまた急に寒くなるみたいです防寒対策をしっかりして、雪に備えたいですね…さて、今日は三が日のご様子をお伝えします。高取神社の参拝や、書き初めをおこないましたいいことがありますようにおみくじは何吉でした?高取神社には、順番にたくさんの方が初詣に来られていました。1/1の書き初めの様子です。「へたやなぁ(笑)」と言っていましたが、上手ですよ穏やかで平和な年になればいいなと思います
- 01Jan
新年のご挨拶
あけましておめでとうございます!2021年になりました今年もみなさんと、笑顔で日々を過ごせていけたらと思っております新しい年も、介護老人福祉施設 高取をどうぞよろしくお願い致します!
- 30Dec
年末のご挨拶
こんにちは今日は年末のご挨拶をさせていただきます。…今年は、感染症が全国的に流行ったりといろいろなことがありました施設では感染された方は出ず、今日を迎えることができました。みなさまのご協力と努力があってこそだと思っておりますありがとうございます。来年は平和な一年になればいいなと、祈っております。よいお年をおむかえください
- 29Dec
お正月縁起物〜だるま作り〜
こんにちは明日、福岡では雪がふるみたいですね年末年始は一層冷え込みそうです室内で暖かく過ごしたいですね。…さて、昨日はもちつきを行いましたが、その他、お正月の準備も行なっていました利用者さんと職員で、お正月のだるまを作っています利用者さんには、色を塗る工程からしていただきました。次は顔を作って、だるまに貼り付けます!立派な髭ですね…だ、だるま?(笑)個性に溢れています各フロアに飾られています。一つ一つ違って、見るのが楽しいです。よい年末年始をむかえたいですね
- 28Dec
餅つき~ライブ配信~
こんにちは先週クリスマスが終わり、今週にはお正月の準備が進められています今日は、餅つきを行いました…ちなみに今回は、1階ホールでの餅つきの様子を各フロアへライブ配信しましたミャンマーからの実習生の方は、餅をつくのは初めてだそうです日本の伝統を感じられたでしょうか?メニューは「きな粉」「大根おろし」「あんこ」の3種類です。お食事形態にあわせて、形成していきますライブ配信もばっちり見れたようですテレビに向かって「がんばれ~!!」と声援を送って頂いていたそうです。「おいしかったよ」と言葉をいただきました。
- 21Dec
X'masプレゼント
こんにちは今週はクリスマスですね。北日本の方では大雪となっています福岡ではあまり積雪することはありませんが…今週も寒くなりそうです…さて、今日はクリスマスプレゼントをお渡しするイベントがありました。毎年、職員の誰かがサンタに扮するのですが…今年は、技能実習生の方にサンタクロースをしていただきましたよささやかなものですが、ティッシュケースなどをお渡ししました。プレゼントを渡す時の、お互いの笑顔がすごくよかったですプレゼントっていいですね
- 17Dec
X’masケーキづくり
こんにちは昨日は福岡市でも雪がちらついていましたね今日も同じく、とても寒いです…さて、今日は午後からクリスマスケーキづくりをしましたまずはスポンジの間にムラのないよう、クリームを塗っていきます。土台はうまくできたようです。次の方には、デコレーションを担当してもらいます完成品の写真を見ながら、フルーツを並べていきますが…並べ方ひとつで、ケーキの印象がずいぶんと変わるみたいですねできあがりです~出来栄えのよさに、食べるのが勿体なく感じられます各フロアでクリスマス行事は、いろいろと工夫を凝らしています来週にかけて、催し物がありますので、またお伝えしていきます
- 11Dec
紙相撲〜高取場所〜
こんにちは今日も寒さが身にしみます…さて、昨日はなにやらフロアで懐かしい遊びをやっていたようです今年の本物の相撲は終わってしまいましたが…紙相撲をやってみました。「はっけよい…」「のこった!のこった!」負けてしまったみたいです…実は紙相撲には公式の協会があり、これまで通算152回も場所が開催されているそうです。…協会ホームページに写真が掲載されていますが、観客まで作り込まれていて、壮観ですよ
- 09Dec
折り紙靴下(キーホルダー)作り
こんにちは…来週の月・火あたりは、7℃最高気温と、一層冷え込むそうです週末からは防寒準備をしていきたいですね…さて、先日は手工芸で折り紙靴下をつくりました。最初はツリーに飾る予定でしたが…可愛らしい外観に「カバンにつけたりしたかね…」と、急遽キーホルダーにすることにしました(笑)手作りの飾りやアクセサリーって、温かみが感じられていいですよねまた、みなさんで色々な手芸をしていきたいです
- 02Dec
クリスマスの飾り付け
こんにちは12月にはいり、今年も残り1月となりました…さて、街ではイルミネーションやツリーが輝いていますね昨日は、施設でもみなさんと一緒に飾り付けをしました。職員さんや利用者さんが作ったもの等で、飾り棚やリビングフロアが一段と賑やかになっています紙を重ねれば、立派なツリーになるんですね!エントランスホールのツリーです。みなさん思い思いの場所にオーナメントを飾っています「美しいね。」と、ツリーと一緒に記念撮影しました秋には、ミノムシと共に飾られていたフクロウも、サンタ・トナカイ仕様になっています。クリスマスの貼り絵は、職員と利用者さんの合作です飾り付けをすると、いよいよ年末が近いなぁと感じますね
- 26Nov
日常の様子〜午後の時間〜
こんにちは今週末から本格的に、寒くなるみたいですね今日は、午後の生活の様子(一部)をお伝えしたいと思います。お昼を食べた後…神経衰弱をしてカロリーを消費しますおやつを食べて、一段落ついた後。夕食がくるまで、今日は大相撲をみます。番組はスポーツがついていることが多いようです…お人によりますが、20時頃にはみなさんお部屋にもどられてそれぞれ過ごされます11月も残りわずか…年末が近いですね来月は師走です。気持ちよく年末を迎えられたらいいなと思います
- 20Nov
紅葉狩りドライブ
こんにちは昨日は風が強く、夕方は雨がふっていましたねさて、昨日は紅葉見物にでかけました午前中は晴れ間がみえていましたので、「なんとかもちそう!」と判断しました。久しぶりの外出に、みなさん(職員も)笑顔です。野河内渓谷(室見川上流)へ出発です!寒さもなく、日差しが心地よかったですセーターの色もすごくいいですね!一番鮮やかな紅葉の前で写真撮影雨風の前に見れてほんとうによかったです
- 18Nov
芋掘り
こんにちは肌に触れる風もだんだんと冷たくなり、晩秋の気配が感じられるようになりました。…さて、昨日は少し暖かかったので、畑のさつまいもの収穫をしました大きなものもありますね!…怪我しないように注意してください大物です!一段と大きな歓声があがっていました食卓に並ぶのが楽しみです
- 13Nov
秋の飾り
こんにちは紅葉がだんだんと綺麗に色づきはじめています。本格的な紅葉は、あと一歩…というところでしょうか。…さて、フロアには職員と利用者さんでつくった手芸品が、先日飾られました色紙の紅葉と、本物の落ち葉で作ったそうです。こちらは、もう見頃ですね!かわいらしいフクロウもお目見えしましたみのむしも秋・冬らしくて暖かさを感じさせます