【チベット旅行④】自然の絶景を満喫 | 鉄人三項大さん健さん

鉄人三項大さん健さん

主に趣味のマラソン、トレラン、トライアスロン、登山、グルメ、旅行などに関して書いています。
自分のための日記ですが、コメント、フォローも大歓迎です。

10/3からツアー参加者は13人になりましたニコニコ
最終日までマイクロバスで共に移動します音符

国籍は、
 ネパール🇳🇵
 イギリス🇬🇧 
 オーストラリア🇦🇺
 ニュージーランド🇳🇿 
 インド🇮🇳 
 南アフリカ🇿🇦
 中国🇨🇳
 日本🇯🇵と8ヶ国ルンルン

拉萨(ラサ)を出て、主に2箇所の名所を巡ってから日喀则(シガツェ)へ移動しました🚌

1つ目は拉萨(ラサ)から南西約70kmの湖です🦂
もう1つは更に南西の氷河です🏔


標高3,650mのラサからどんどん上りますロケット

展望所で小休止して再出発晴れ

到着したのは標高約4,800mの峠ですクローバー
眼下に広がるのはチベット仏教三大聖湖の1つ、『羊桌雍错(ヤムドク・ユムツォ)』

水面の標高は富士山山頂より遥かに高い約4,100mびっくり

水の青がすごいっ!!
地図で湖を見ると、サソリのような形をしています🦂

実際に見ているのは尻尾の極一部キラキラ
カラフルな布は各色に「空」「地」など意味があるそうです🌏

車で下に降りました下差し

水に触れることもできます👋
チベットの犬だそうです🐶
記念撮影は10元(¥170)くらいでしょうニコニコ

次の観光スポットへ向かいます🚌
標高5,020mの『卡惹拉冰川(カロー・ラ氷河)』

標高5,000m以上の地に足をつけたのは人生初です㊗️🎉爆笑
自由時間が20分に限られていたので、氷の近くへは行けませんでした🧊

実際に肉眼で見ると、なかなかの迫力ですウインク

高山病の症状はほとんどありませんが、スマホアプリでは気圧が60%程度なので歩くとすぐに息が切れます滝汗

次にもう一つの絶景ポイントへ寄りましたブルー音符
階段で丘を上って展望台へ👟

自然の造形美と浮き出てくるような水面が素晴らしいですブルーハーツ

この日は、自然の絶景を満喫して宿泊地『日喀则(シガツェ)』に向かいました🚌

340kmの移動で疲れましたzzz

さて、翌日は世界最高峰をこの目で見ることができるでしょうか!?

つづく…