【チベット旅行①】青蔵鉄道に乗って | 鉄人三項大さん健さん

鉄人三項大さん健さん

主に趣味のマラソン、トレラン、トライアスロン、登山、グルメ、旅行などに関して書いています。
自分のための日記ですが、コメント、フォローも大歓迎です。

9/30〜10/7の8日間、
念願のチベット旅行が始まっていますキラキラ

前日の9/29午後に会社の車で南通から上海へ移動しました🚙

その夜に上海から西寧へ飛行機で移動します✈️
ところがそのフライトが6時間遅れとなり、西寧到着が9/30午前5時でしたチーン

空港前のホテルで仮眠をとって西寧駅近くまでタクシーで移動(40分)しました🚕

今回の旅は同僚らと3人でチベットのラサ発着7日間ツアーに申し込んでいますウインク
西寧空港で落ち合った3人でランチタイム🐐ナイフとフォーク

西寧駅で13:50発のラサ行き『青蔵鉄道』に乗り込みました🚞

いわゆる一等寝台は4人一部屋ですルンルン
ちなみに二等寝台は3段ベッドで6人部屋ですニコ

僕と同じ部屋になったのは、60代のベルギー紳士、30代の中国人男性、20代の中国人女性でした🇯🇵🇧🇪🇨🇳🇨🇳

料金は¥12,600(約800元)ほど音符
洗面台🚰

通路にも各部屋前に一つずつ椅子がありますカメラ

世界の車窓からニコニコ

食堂車で簡単な食事も取れます🍽

お湯や車内販売もあるので食べ物には困らないですもぐもぐ
青海省の『西寧』
下矢印
チベット自治区(西蔵)の『ラサ(拉薩)』
に向かっています🏔

途中の最高地点は省を越える辺りでその標高はなんと5,000m以上です!!
21時間半の列車旅、ラサ到着は翌日10/1の11:20タラー

数時間ごとに途中の駅で停車しますが、フォームに降りられる駅は限られていますよもやもや

西寧駅は標高2,200mほどですが、徐々に標高を上げていくので景色は一面に広がる草原です🟩

透き通った空気の中、大自然の真ん中を走ってる感じですグリーンハーツ

日没は日本と時差1時間の中国時間の午後8時少し前☀️

途中の格尔木駅でフォームに降りてみました⭐️
西洋系の外国人が20人ほど乗っていて、とても国際性が豊かです🌏

つづく…