7/27の出来事

 

ピットフォールトラップのコップに落ちた昆虫を回収していたら、ツシマカブリモドキの幼虫が2匹落ちていました。

 

1齢と思われる幼虫1匹と、大きな終齢幼虫が1匹です。

幼虫まで落ちるのは、今年は、例年になく、ツシマカブリモドキの発生数が多いためかもしれないですね。

 

終齢幼虫のあまりの大きさにびっくりしました。

もし、幼虫がメスなら、もっと成長して大きくなるのではないかとも思います・・・(^^;)

 

2匹の幼虫の体サイズに大きな差があること、コップに落ちる成虫は多数の新鮮個体に混じって、欠損が激しい個体もわずかに混じること、などから、

 

①ツシマカブリモドキは、多化性(1年に成虫が複数回数、発生すること)であること、

 

②年に2~3世代が羽化・活動すること、

 

②異世代同士が重なり合った成虫が個体群を形成すること、

 

などが示唆されます。(^_^*)

 

写真は、1齢と思われる幼虫と、大きな終齢幼虫(’2齢?)