頑張らない方がうまくいく | 素敵なお話チャンネルブログ〜心理カウンセラーJの部屋〜

素敵なお話チャンネルブログ〜心理カウンセラーJの部屋〜

素敵なお話チャンネルを運営している心理カウンセラーの「J」です
”みんな同じ”を強いられる社会に生きづらさを感じる人を応援する心理・スピリチュアル系ブログです


こんにちは

今日は頑張らない方がうまくいく

というお話を

頑張りたくない人向けに

わかりやすくした動画音声を紹介します



日本人て
努力が好きです

ただ
努力と忍耐を同じ意味だと思ってる人が多いように感じます


自分もそうでした



だから
会社は嫌だけど

努力してるからいいんだ、、
OKなんだ、、


そんな感じで会社員時代を過ごしていたように思います


でも
よく分析すると、

忍耐しながら

仕事の中で

努力をしていた


というのが正しい見方なのではと思っています



まず
会社に行きたくないのに、


行っているという忍耐をやりながら


努力をしていました



自然と愚痴は多くなり

自分の待遇を恨んだりしていました



結局私は大した成果もあげられないまま

会社員時代を終了させることになります




もちろん

会社員そのものが悪いわけではありません


でも

会社って

利益を出す為にあります

 
社会的には立派なことを
言っても


社長は稼ぐこと
儲かることをしなくては


会社を存続もできないのです




そうした時に

経営のコツというのがあります


それは
誰かを雇うということ


雇うこと
そのものなのです



会社の社長で


朝から晩まで
事務作業してる人ってまれです


社長って
なにしてる?って
言われても


会議したり

会食したり


接待したり

挨拶したり


そんなことしかしません



自分が
頑張らずに


誰かに頑張ってもらえばいいとわかっているからです


要するに悪く言えば

あなたは使われています


頑張るのが好きなんでしょ?


会社員やりたいんでしょ?


と思われている

ということなのです


もちろん

頑張る人が

好きな人というのが世の中には
いると思うので


そういう人は
不満も少ないかもしれません



でも
頑張るのがあまり好きでない


現状に不満だ

そういう人は

ぜひ一度こちらの音声を聞いてみてください


あなたの
常識を疑ってみる機会になって頂ければ幸いです



心屋仁之助さんの
ポッドキャストから