12月10日のこえ(奥菜恵さんにファンレターを出した話) | 素敵なお話チャンネルブログ〜心理カウンセラーJの部屋〜

素敵なお話チャンネルブログ〜心理カウンセラーJの部屋〜

素敵なお話チャンネルを運営している心理カウンセラーの「J」です
”みんな同じ”を強いられる社会に生きづらさを感じる人を応援する心理・スピリチュアル系ブログです

 

ございます勝義です今日は2019年の12月の10日火曜日午前10時59分ですねはいありますまそうですねまあ今日は俺はじんのすけさんの話をしたいと思いますまあ自分が今好んで見てる Facebook アメブロが真っ白心屋さんの方が好きで結構まあ見てますねここねさんがまぁ最近の投稿を見てる中で今何を言うかよりも誰が言うかだみたいなことを言ってるとこがありましたこれって何かなんとかな欠航して県的な感じで言うと曖昧な分岐点と言うかねなんか内容が重要なんじゃなくて誰が言ったかの方が重要

 

 

みたいな事ってなんか悲しいかなそういう現実があるかなっていうのがあるんですよねなんか高校生自分が高校生の時に自分の高校で85 km 競歩っていう馬85 km の道のりを歩きましょうね24時間かけて歩きましょうみたいなそういう変わったことしてる事故がありましてね当時玉男子校だったんですけどね当時自分の好きな芸能人アイドルが奥菜恵さんだったんですよねま奥菜恵さん同い年でマイまいんすたとかもたまに見たりとかしてるんですけどねなんかファンレターを閉じちょっと恥ずかしいんですけどを書いた覚えがありますねなんか自分は今度こういう85キロ競歩っていうのがあるので何か応援してくださいで辞めてそんな恥ずかしいですけどそういうファンレターは何か送った気がしましてでそん時はなんかやっぱりピュアな感じなんでそのなんだか返信が漏れ

 

 

なんかわかんないけど何かしら郡役所のファンレターの返答って来るのかなとかと思ってたらなんかファンクラブの通信が本当は何の手書きも何も書いてないクラブ入会案内みたいのが来てねなんかすごく悲しくなっても縁があるんですけどもそれも結局その自分の好きな芸能人とかね人から何か言われたいっていう思いじゃないですか凄いどんなのいいことを世間の近所のおばちゃんとかに言われるよりも奥菜恵さんに一言なんか内容が薄くても何か声をかけられた方がすごく嬉しいっていうかねその意味があるみたいな話が絶対にあるではなって思うんですよねだから自分がねどんない投稿をしたって意味がないよのかなみたいなそんなお話でした