学生時代の僕が、卒業論文を書いている冬の時期の話です。

金曜日の卒業研究の時間です。

もうすぐ授業が終わろうとしている時間帯。

アイデアが出なくて、全然論文が進まなかった僕は、研究室の先生にこう言いました。

「先生、ごめんなさい。もうこれ以上アイデアが出てこないです。

土曜と日曜を使って、この先の論文の内容について考えてきます。」

この一言を言った僕に対して、先生から教えて頂いたアドバイスです。

「いいかい、よく聞いてね。

良い論文を書きたかったら、週末の土日を使って論文を書こうとしてはダメだよ!

金曜日の夜になったらその論文は机の中に片付けなさい。

で、土日はそのことについて一切考えずに、別のことをして気分をリフレッシュする。

そうすると、週が明けて月曜日は、客観的な視点から論文を見ることができる。

そこから新しいアイデアが浮かんでくるんだよ。」

これは、中々書く内容が先に進まず、苦戦している僕の状態を見かねての一言だと受け取っています。

もしあの時、僕がスラスラ論文を書いていて、

「今日は時間がないから、ここまでにします。

この先のアイデアはすでに頭の中にあります。続きは土曜、日曜を使って書いてきます!」

と力強く話していたら、また別の形で声をかけてもらえたと思います。

先生自身も、研究に行き詰まったら、考えるのをやめて、気分転換すると話されていました。

気分転換にドイツに良く旅行に行くと話されていました!

「あのドイツ独特の風景を見ると、頭がリセットされるんだよね〜

で、その時に良いアイデアが思いつくこともあるんだよ!」

という話を聞いた時に、ドイツまで気分転換に行くって、何てぶっ飛んだ人なんだ!?

と、学生時代の僕はメチャメチャ驚かされました。

今振り返ると、この先生はDMNの上手い使い方をされていたと思います。

流石に、気分転換にドイツまで行くのは今の僕には無理です。

自分の中でできる、頭をリセットする方法を試しています。

一番簡単なのが、好きな歌を聴くこと。

僕が生活をしていたときに、

友達から教えてもらったアドバイスがあります。

「勉強前は、好きな歌を聴いて、頭をスッキリさせると効率が上がるよ。

但し、聴くのは邦楽ではなく洋楽ね。

邦楽だと、歌詞が入ってくるから、頭がスッキリできないよ!」

このアドバイスを聞いてから、勉強する前は、音楽を聴いて頭をリセットしています。

これは、社会人になった今でもやっています。

ちなみに、その頃に僕が良く聴いていた曲は、

ヴァネッサウイリアムスの「ザ・スイーテストデイズ」です。




「いよっし、頭がスッキリした!」と思えるまで、何度も繰り返して聴いていました!

最近では、瞑想や、森林浴など、頭をリセットするのに、いい方法がありそうですね。

大切なのは、「休みの日に、仕事のことばかり考えない」

そうすることで、視野が広がり、良いアイデアが浮かんできます!