池田さんのメルマガ、


がっつり載せます


↓↓


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■多くの人が勘違いしている「人生を左右する要因」は!?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


人の行動は、性格やモチベーションというよりも、

「感情の状態」によって変わります。


「不安」という感情でいるときには、

スマホや、間食・アルコール、ネットフリックスなどの現実逃避、


否定的な言葉や思考などをとってしまう人が多くなります。


一方で、「情熱」という感情でいる時には、

積極的に調べ事をしたり、コンサートや旅行を予約したり、人に思いを伝えたり、


旅に出たり、勉強したりと、どんどんと行動を前向きにしていく人が多くなります。


覚えておいてほしいのは次のポイントです。


「感情が、行動の原因である」


ということ。


だから、良い気分でいれば、良い行動ができる“確率”が高くなり、

悪い気分でいると、悪い行動をしてしまう“確率”が高くなるのです。


もしあなたが、


「本当に今のままでいいのか」

「本当にこれが自分のしたかったことなのか」

「もっと自分には違う可能性もあるのではないか」


と考えているなら、それは・・・


「今よりも、もっと良い未来を望んでいる」

からです。


「良い未来」を切望すれば、

あなたは「良い行動」をすることを増やすしか道はありません。


そして、そのために必要なのは、

強い自制心というよりも、

「良い感情」を増やすことなのです。


ここまでをまとめると、

「良い感情を増やす」と「良い行動が増える」。

「良い行動が増える」と「良い未来」に近づく。


さて、では、どうしたら、「良い感情が増える」のでしょうか?


本日はポイントだけお伝えしますね。



1)意識の焦点を変えること


どこに意識を向けるのか。私たちは選択することができます。


問題に目を向けるのか、解決された未来に目を向けるのか。

過去の失敗に目を向けるのか、成長した未来に目を向けるのか。


意識をどこに向けるのかによって、あなたの感情は変わります。



2)言葉の選択を変えること


どんな言葉を選択するか、それによって感情は変わります。


「ダメだ」「いつも失敗する」「何もできない」「きっとうまくいかない」etc.

という言葉を使って1日過ごした人と、


「面白い」「ここから何が学べるのか」「挑戦してみよう」「やったらわかる」etc.

という言葉を使って1日過ごした人とでは、


感情の状態が全然違いそうですよね。



3)身体の状態を変える


身体の状態とは、姿勢や表情といった外から見てわかるものや、

睡眠の質と量、運動不足かどうか、食事の質と量など、身体に関する全ての要素です。


疲れていると、怒りやすくなりますし、諦めやすくなります。

一方、元気いっぱいなら、優しくなれますし、粘り強くなれます。


身体の状態は、感情に影響を与え、未来を変えるのです。


他にもあと2つ、アイデンティティーと、コンペリング・フューチャー(魅力的な未来)という要素があるのですが、長くなりますので、


今回のものも含めて、こちらに詳しくまとめてあります↓


2万人以上の方がダウンロードした「五大原則レポート」をぜひお読みください。

>>>http://old.ikedatakamasa.com/wp-content/uploads/2018/10/report.pdf


それでは少しでもヒントになれば幸いです。


池田貴将