続きです。

 

桑名駅に到着しました。

これから乗る三岐鉄道北勢線の西桑名駅は、JRや近鉄の桑名駅と離れています。

ですが、線路は平行して並んでいます。

駅の改良工事で乗り換えがスムーズになるとか。

 

西桑名駅に向かう途中に、三重交通のバスターミナルがありました。

ナガシマスパーランドやなばなの里に向かうバスは、ここから発着しています。

 

西桑名駅に到着しました。

バスターミナルの一角にあり、少々わかりづらいです。

 

西桑名~阿下喜の往復乗車券と阿下喜温泉の入浴券がセットになった企画乗車券があったので、これを購入。

別々で買うより遥かにお得です(*‘∀‘)

 

中はこんな感じ。

沿線の紹介などが書いてあり、旅の記念にもなって一石二鳥!

 

切符を買ってしばらくすると列車が来ました。

とても可愛らしい電車です。

 

席に着くとびっくりすることが一つありました。

それがコレ。

・・・反対の席との距離近くね?

 

足を出してみると尚更狭く感じます。

さすが、ナローゲージ!

ラッシュ時大丈夫なんかよ( ´艸`)

 

西桑名を出た列車は、JRと近鉄をアンダーパスして員弁に向けて進んでいきます。

 

線路を直す保線車両もかなりのミニサイズ。

 

鉄路も半分を過ぎたあたりから、進行方向前方にラクダのこぶのような山が見えてきました。

 

麻生田~阿下喜間では、山間部を通ります。

ナローゲージなのも相まって、その姿はまるで森林鉄道みたいです。

 

パッと視界が開けたら、直に終点阿下喜に到着です。

 

終点の阿下喜駅、修行場所への最寄り駅に到着しました。

 

次回に続く。。。

ブログ主のTwitter

フォローよろしくお願いします。