2023年もあとわずかとなりました | てるてるの小屋

てるてるの小屋

ベイスターズの大ファンです
映画と音楽とお散歩が大好きです☺️
思いつくままに、気ままにやってます

2023年もあとわずかとなりました。


2023年を振り返ると、

1. 電動アシスト自転車が生活を変えた❗

自転車を利用していましたが、お家の周辺は坂道だらけで、腰と膝を痛めているてるてるさんとしては、登りきれず降りて押して坂道を登る情けない状況でした。

1月2日に購入した電動アシスト自転車の登場により、坂道をアシストしてくれるので自転車の行動範囲が飛躍的に拡がりました🙋

南は多摩川を渡り、神奈川県を侵略❗

北は荒川を渡り、埼玉県を蹂躙❗

西は兄がボランティアしている武蔵村山市内の里山民家まで❗

アシストしてくれるが実際は漕いでいるので、遠征後は筋肉痛に苦しみますが、これで足は鍛えられ、有酸素運動にもなりました🎵

お散歩&日向ぼっこから、自転車散歩&日向ぼっこへと変わりましたが、冒険心が高まりましたね☺️


2. ハマスタ遠征からの卒業❗

ハマスタのシーズンシートを卒業したものの、ベイスターズ愛から相変わらずハマスタ通いが続き、今年はオープン戦を含めて46試合に参戦しました☺️

今季のベイスターズは前半好調で、セ・パ交流戦で優勝するなど、「横浜優勝」が実現するのではの期待が高まりましたが、7月8月の大乱調で失速、辛うじて3位を確保できましたが不本意な結果となってしまいました。

てるてるさんも開幕から6連勝したものの、7月から8月にかけての9連敗ガーンが響き、46戦24勝20敗2分という結果でした❗

東京から横浜への移動のダメージも大きく、横浜遠征も今季で卒業することを決意しました☺️


3. 仕事はなかなか辞めさせてくれませんが、月8日くらいのパートを続けています。

仕事の内容でスケジュールに偏りがあり、月の前半は7連休みたいのが毎月ですが、以前だったら旅に出ていたな・・・ですね☺️


4. 相変わらずファミレス引き籠りしてますね☺️


おかげさまで、病気とは良好な関係を続けていますね。

電動アシスト自転車様々ですね☺️


今年は、新型コロナウイルス感染が5類移行によりなかったことにされたものの、インフルエンザや様々な感染症が悩ませています。

ロシアによるウクライナ侵攻は長期化し、イスラエルによるハマスへの報復の名のもとにガザ住民への抹殺が続いています❗

日本国内では政治も経済も破綻し、将来に期待が持てない深刻な状況にあります❗


そんななか、新しい年はどんな年になるのかな?


身体を大切に、心にゆとりとユーモア、少しの勇気を☺️


お疲れ様でした🙆