12/10 東京自転車散歩「里山民家・トンネル群」(その1) | てるてるの小屋

てるてるの小屋

ベイスターズの大ファンです
映画と音楽とお散歩が大好きです☺️
思いつくままに、気ままにやってます

12月なのに20度近い陽気のお散歩&日向ぼっこ日和。
この日は、自転車散歩で武蔵村山市にある「里山民家」へ❗
ここは、「野山北・六道山公園」という広大な都立公園に隣接しており、兄がボランティアで活動しています。
この日が「収穫祭2023」のイベントがあるということで、行くことにしました。

一度お家から自転車で遠出したことがありましたが、さすがにくたびれたので、今回は西武球場前駅前のシェアサイクルを利用するつもりでしたが、当日朝に確認したら利用できる自転車がないことが判明😱
急きょ、西武立川駅近くのステーションを利用することにしました☺️
ようやく到着した時には、お昼近くになっていました。


ボランティアの兄と再開、予想以上に参加者が多く、トラブル続きでスタッフが混乱しているとのこと

次に向かったのは、武蔵村山市のトンネル群。
多摩湖(村山貯水池)、狭山湖(山口貯水池)は、都民の水瓶としての人造湖で、戦前その建設の資材運搬用に「軽便鉄道」が施設され、その時に作られたトンネル群を自転車道路にしているのだ❗
「横田トンネル」



「赤堀トンネル」


「御岳トンネル」




「赤坂トンネル」



これ以外にもあと2つトンネルがあるらしい。

続く