いい天気の土曜日の朝。
天気が不安定で、ところどころでにわか雨なんですと。
きのうの夜あたりからやたらと咳き込む。
う~む、困ったな咳止め3日間分しかないし・・・😵
きのうは、勤務の日。
職員の給料日。
現金支給の方のために金融機関回り。
午前中でお役御免となりましたが、今月は大変だったなぁ☺️
ファミレスでお昼ごはんとまったりタイム。
夕方に歯医者で点検・治療🎵
夜はお家でベイスターズの応援📣
この日からは、バンテリンドーム(ナゴヤドーム)で最下位・中日ドラゴンズとの対戦。
ドラゴンズの大島選手が2,000本安打まであと「2」❗
ベイスターズは、初回ドラゴンズ・先発の松葉投手から3連打・犠牲フライ・タイムリーヒットで3点を先制🙋
ベイスターズの先発は、中4日のバウアー投手❗
1回裏大島選手にヒットを打たれたり、2回裏には3連続フォアボールで1死満塁のピンチ😵💦を背負ったりしましたが、158キロの本気モードのストレートなどで連続三振❗
3回表には打点トップの牧選手が犠牲フライで追加点を挙げるも、その裏タイムリーを打たれてしまった😵
バウアー投手は、4回裏にはそれまでのスカイブルーのグローブから前回使用していたピンクのグローブに換えてきました。
試合後のインタビューでその事に触れられると、「審判からそのグローブかっこ良くて他の選手がうらやましがるから換えてくれ」と言われたと冗談を言ってましたが、キラキラしていると指摘されたようだ☺️
球数がやたらと多かったバウアー投手でしたが、やる気まんまん❗100球を超えても投げ続け、ついには8回投げたところで三浦大輔監督が説得してやめさせた。
8回126球、被安打7、7奪三振、3与四球、2失点の力投でした🙋
8対2の9回表、長期の故障離脱から復帰して1軍登録されたばかりの近藤投手に襲いかかったベイスターズ打線は、なんと10得点❗
ドラゴンズにもはや勝ちパターンのピッチャーしか残ってなかったこともあり、代えようがなくて申し訳ないことをしたと、後に立浪監督は語っていましたが、かなり残酷な展開となりましたが、62球でアウトに仕留めた近藤投手にはドラゴンズファンから盛大な拍手が送られてました🎵
ベイスターズは、先発野手全員安打の20安打18安打❗
久々の猛打爆発💥でしたね🙆