曇り空の朝。
きのうは、勤務の日。
職員の給料計算作業の初日だ。
例によって、情報が後出しだが仕方ない・・・。ひたすら入力作業でありましたな。
夜はお家でベイスターズの応援📣
セ・パ交流戦、ベイスターズにとっての最終戦は、勝つか引き分けで「交流戦優勝❗」、負けても1点差なら首位キープ。しかし、2点差以上なら福岡ソフトバンクホークスが逆転するというのだ❗
対戦相手は15日に雨天ノーゲームとなった北海道日本ハムファイターズとの再試合。
ベイスターズの先発は、今季初先発の上茶谷投手。投手総動員態勢だ❗
上茶谷投手は、ランナーを出すも要所を抑え、4回58球、被安打3、5奪三振、1与四球、無失点のピッチング☺️
ベイスターズは、1回裏2死後にクリーンアップが3連打し満塁のチャンスをつくるもソト選手は凡退😵 それ以降はファイターズ先発の上原投手に抑え込まれてしまいます😵
5回表2番手三嶋投手が先頭のハンソン選手にライトスタンドへ一発❗を浴びると、エラー~ヒット~ヒットで無死満塁の大ピンチで1死も取れず降板![]()
この絶体絶命のピンチ😵💦にリリーフした森原投手はダブルプレーと三振で切り抜けちゃいます❗
6回表4番手入江投手が無失点に抑えると、その裏1死後佐野選手がライト線に2塁打を放ちます❗
牧選手が倒れ、宮﨑選手が敬遠されると、代打・楠本選手がフォアボールを選び、2死満塁と2度目の満塁のチャンス❗
ここで、美味しい場面は逃さない大和選手がセンター前にタイムリーヒットで同点に❗
勝ち越しを狙い代打・オースティン選手が登場するもセンターフライに😭
7回表5番手ウェンデルケン投手は、先頭打者にヒットを打たれ3塁まで進められますが、無失点に抑えます❗
7回裏、先頭の伊藤光選手がセンターポテンヒットで出塁すると、関根選手のバントをピッチャーが2塁へ悪送球、さらにエラーも重なり無死2・3塁の大チャンス☺️
ここで、蝦名選手がデッドボールで満塁に❗
この日打撃好調の佐野選手が2点タイムリーヒットで勝ち越します![]()
なおも無死1・2塁と追加点のチャンスが続きましたが、牧選手宮﨑選手楠本選手が三者連続空振り三振に倒れます![]()
なんか、佐野選手の勝ち越しタイムリーで勝っちゃった🎵気分になっちゃったのかもしれません😢
あとは必勝パターンだぁ❗
8回表6番手伊勢投手がマウンドへ。
ところが、この日の伊勢投手は解説の佐々木主浩さんが初めてだと言うくらい絶不調![]()
先頭打者にヒットを打たれると、コントロール定まらず連続フォアボールで満塁に😱
両軍で5つめの満塁だ❗
このピンチにマルティネス選手にライトへ2点タイムリーヒットを打たれ同点に追いつかれてしまいました![]()
なおも無死1・3塁の大ピンチ😵💦
伊勢投手も1死も取れず降板![]()
ここでリリーフしたエスコバー投手が無双しちゃいます❗ショートフライ、1塁ファールフライ、空振り三振に仕留め、雄叫びをあげるエスコバー投手でした![]()
8回裏2死1・2塁で、蝦名選手の打席投球が打者の足元で跳ねて後方へ、球審とキャッチャー、打者がごちゃついている間にランナー2人がホームイン❗
大喝采のハマスタ❗
その後審判団で協議が行われ、「打者は死球、ランナーは戻る」ということに。
6度目の満塁、バッターはこの日猛打賞の佐野選手❗
しかし、佐野選手は初球をキャッチャーファールフライに😭
9回表続投のエスコバー投手はピッチャーゴロ、ピッチャーゴロ、1塁ファールフライと無双のピッチング☺️
9回裏2死後から代打・森敬斗選手がヒットを放つと盗塁成功❗
サヨナラのチャンスとなりましたが、美味しい場面は逃さない大和選手はライトフライに😭
延長戦の10回表8番手の守護神・山﨑康晃投手がマウンドへ。
ところが、ヤスアキお前もか?!
万波選手にレフトスタンドへ一発❗喰らいました![]()
さらに、伏見選手にフェンス直撃の2塁打を打たれてしまいます![]()
「1点差負けならギリギリセーフ❗ 2点差負けならアウト😭」なのだ。
ここはなんとかセカンドゴロに打ち取ります。
10回裏、2死後から関根選手がヒットで出塁し、連続デッドボールの蝦名選手が出塁すれば、次は佐野選手だぁ❗
当たれ蝦名❗・・・ショートゴロでゲームセット![]()
しかしまぁ、なんとも言えない試合だったな。
ハマスタで優勝は決められなかったが、あと2試合残している東北楽天ゴールデンイーグルスが逆転優勝する条件は「全勝、30点差」というものですから、まぁセ・パ交流戦の優勝は確定的ですね🎵