4/6 横浜散歩「三渓園」(その5) | てるてるの小屋

てるてるの小屋

ベイスターズの大ファンです
映画と音楽とお散歩が大好きです☺️
思いつくままに、気ままにやってます

「三渓園」内苑
「聴秋閣」

重要文化財「春草盧」
江戸時代、織田信長の弟・有楽の作といわれる茶室を移築し、広間部分は原三渓さんが増設❗

左側が茶室


「蓮華院」(茶室)


重要文化財「臨春閣」
改装工事が完了しました😃

「外苑」を回ります😃
「大池」
外国人のこどもたちの団体が来ていて、鯉におおはしゃぎしていた❗


「海岸門」
江戸時代、「御門」と同じく京都・西方寺にあったものを移築❗


「松風閣」(展望台)

「出世観音」

三重塔が見えてきました❗

重要文化財「旧燈明寺三重塔」
室町時代、京都・木津川の燈明寺(廃寺)にあったものを移築❗
関東にある木造の塔では最古❗

続く