お散歩&日向ぼっこ日和の横浜、横浜散歩と言えば「三渓園」ですな。
本牧周辺の桜は、散り桜



「三渓園」は、明治の豪商・原三渓さんが父親が所有していた本牧の邸宅を大改装、各地から建造物を移設して大庭園を作りました。

原三渓さんは、原家の私庭を内苑とし、外苑を市民に公開しました😃
敷地内には茶室を設け、お茶を振る舞いました。
海水浴場もあったそうな。
さらに、原三渓さんは若い芸術家を住まわせ、芸術家の後押しをし、その中には横山大観さんなどもいたそうな☺️
大正の関東大震災(地震の被害では神奈川県の方が東京よりも甚大だった)で、この地も大きな被害を受けましたが、壊滅した横浜を復興するため私財をなげうったそうです。
戦後、原家はこの地を横浜市に寄贈、その後まさに横浜の大庭園となっています❗
庭園内に三重塔がある景色は圧倒されます❗


原三渓さんの住まいとして建てた「鶴翔閣」
今は様々なイベントで利用されてます😃

続く