いい天気の土曜日の朝、花見日和ですな🌸
きょうから4月、「エイプリルフール」。
こころに余裕がないと、洒落がシャレにならん。
新型コロナウイルス感染についての状況は、きのうの新規感染者が東京都で854人、北海道で492人、神奈川県で413人など、全国では6,779人、死者が43人とのこと。
きのうは朝から「Winning Post 10」祭り❗
引き継ぎにより巨万の富の野望を断たれたてるてるさんは、DLC(課金によるボーナス)を利用して序盤を乗りきろう❗作戦に😃
ひとつは、牧場関係の拡張❗金と時間がかかる拡張を5ずつしてくれるので、いきなり多くの繁殖牝馬、幼駒を確保できる🙋
もうひとつは、1973年の主人公であるハイセイコー号、タケホープ号、牝馬の代表格であるニットウチドリ号、ナスノチグサ号、その1年先輩のタイテエム号、タニノチカラ号、1974年の代表格であるキタノカチドキ号、コーネルランサー号、フジノパーシア号、華麗なる一族の祖イットー号という、ズルいぜ❗な競走馬を1973年の日本ダービー後に手に入れられる🙋
前にも書いたが、この時期は思い入れが強い❗
特にタイテェム号、タニノチカラ号、タケホープ号、ナスノチグサ号は我が架空厩舎所属馬だったのだ😃
これは、嬉しいDLCでありましたな☺️
史実とは違いハイセイコー号は長距離への適性もあり見事無敗の三冠馬達成🙋
さらに、ジャパンカップにも勝利しますが、有馬記念で立ちはだかったのはタニノチカラ号でしたね🙋
我が世の春到来です☺️
夜はお家でベイスターズの開幕戦❗
対戦相手は阪神タイガース。
タイガースの先発の天敵・青柳投手に対し、ベイスターズは宮﨑選手、ソト選手を外して9人中8人左バッターを揃えますが、青柳投手はベイスターズ打線を牛耳ります😱
一方、ベイスターズの先発・石田投手は1回こそ完璧なピッチングを披露し、ああこりゃ投手戦かなと思われたのですが、2回裏バットを折られながらポテンヒット、エラーを皮切りに無死満塁のピンチを迎え3失点してしまいます😭
5回を終わって0対5と、ワンサイドゲームになりつつありましたが、6回表ようやく青柳投手を捉え反撃開始、マウンドから引きずり降ろしました❗
3点差の最終回、タイガースは新守護神、WBC組の湯浅投手をマウンドへ。
しかし、湯浅投手が乱調で3四球❗、一死満塁のチャンスで佐野選手、ソト選手を迎え、一発❗出れば逆転だぁ🙋・・・でしたが😵
まぁ、盛り上がったからいいか😃