曇り空の冷えた朝。
新型コロナウイルス感染についての状況は、きのうの新規感染者が東京都で9,755人、
北海道で9,536人、神奈川県で6,128人、愛知県で5,511人、埼玉県で4,990人、大阪府で4,126人、千葉県で3,472人、宮城県で3,194人、長野県で3,108人、広島県で2,720人、茨城県で2,390人、福岡県で2,380人、兵庫県で2,355人、新潟県で2,281人、静岡県で2,266人、福島県で2,166人など、全国では92,789人、死者が87人とのこと。
きのうは、奈良の旅の最終日。
奈良市内の興福寺、元興寺、春日大社、東大寺を巡る旅だ❗
近鉄奈良駅のコインロッカーに荷物を預け、レンタサイクルで電動アシスト自転車を借りていざ出発❗
奈良公園で鹿たちと対面し、興福寺へ。





興福寺ってば、春日大社とタッグを組んで君臨していたみたい。
鎌倉幕府や室町幕府も大和の国の守護の任に興福寺を当てていたようだ。
しかしまぁ、木造なんでやたらと焼ける😱
6回も焼けた中金堂は江戸時代に仮堂が作られたようだが、最近当初の姿に復元された。だから真っ赤なのだ😃
猿沢池では、夫婦に道を訊かれた。
おいらに訊くな❗

「元興寺」は、飛鳥の「飛鳥寺」を平城京遷都に伴い移築したもの。なので、当時は興福寺の倍の敷地を持ち、ブイブイ言わせていたらしいが、今は・・・😵

ここでは、おっさんが「写真撮ってくれ」
しかしまぁ、なんで写真に自分を入れたがるのだろう?
アリバイ工作?!
念願の奈良の旅、まだまだ行きたいところはありますが、まぁこんなもんでしょ☺️
お疲れさまでした🙆







