いい天気の朝。
きょうにでも台風1号が発生するらしい。
てるてる7連休明けなんで、テンションは底なんだが、なんか春だね気分はあるのだ。
ウクライナのキーウ近郊のおびただしい死体は衝撃を与えたが、さらに死者が出ているだろうという町がある。そこは空爆や砲撃で破壊しつくされており、その瓦礫の下には大勢の民間人が死んでいるのだ。しかもあちらこちらに地雷が仕掛けられていて、手をつけられないようなのだ。
チェコは旧ソ連製の戦車をウクライナに提供し、NATOはウクライナ攻勢の支援をすることに踏み切りそうだ。
アメリカも大量の戦車をポーランドに送り、ポーランドはウクライナへ自国所有の戦車を供与するのだろう。
ロシア軍による残虐行為、戦争犯罪が明らかとなり、ロシアとの停戦協議は進む状況にはないだろう。
ロシア内部でも不協和音が・・・。
新型コロナウイルス感染についての状況は、きのうの新規感染者が東京都で8,652人と、3日連続して先週を下回っている。
大阪府で4,896人、神奈川県で3,956人、埼玉県で3,328人、愛知県で3,215人、千葉県で2,776人、福岡県で2,702人、北海道で2,370人、兵庫県で2,198人、沖縄県で1,410人、静岡県で1,195人、広島県で1,081人など、全国では54,884人と、福島県や新潟県など4県で過去最多を記録した。重症者が508人、死者が67人とのこと。
てるてる7連休の最終日であるきのうは、実は2つの計画がひしめきあっていたのでした。
ひとつは高尾❗、高尾山ではない。
JR高尾駅北口から徒歩20分ほどの知られざる桜の名所があるのだ😃
多種にわたる桜を観ることができるのだ❗
ただ不安は、そこ山なんだよね😢
体力大丈夫?!
もうひとつは、定番の小金井公園。こちらも桜満開だぁ😃
どちらかは朝起きたら決めようとしていたが、「水は低きに流れる」のだよ😉
ということで、自転車散歩の「小金井公園」へ。
小金井公園は桜満開🌸

花吹雪がきれいでしたね☺️

お堀では亀の甲羅干し。

よじ登ろうとして失敗😵💧転落する亀たち続出で、みんなくぎ付けになってウケていましたね😃
今回は、久しぶりに公園内にある「江戸東京たてもの園」に入りました。

ここは、ある意味住宅展示場。
田園調布の家とか、モダンな家、2・26事件で殺された高橋是清さんの家とか。

昭和の街並み
夜は、お家のテレビでベイスターズの応援📣観戦。
試合については別に書きますが、
9回表、0対1、タイガースの2年目伊藤将司投手のプロ入り初完封目前❗
バッターは同じく2年目4番牧選手、
2ストライクとなり、甲子園球場は「あとひとり❗」から「あと1球❗」コールへ。
そんななか、牧選手が意地を見せ、土壇場の同点タイムリー🙋

ベイスターズ投手陣は、先発の石田投手以下綱渡りのようにピンチ😵💦を回避し続けた❗
延長戦、11回表先頭の大田選手が今季初安打が3塁打を放ち😃

これで決まりか😃と思われたが、1番からの後続が三者凡退😵
ああ、こりゃこの裏にサヨナラ負けだな😢と、覚悟を決めたくらいでした😢
案の定、11回裏の伊勢投手はサヨナラのピンチ😵💦・・・これをなんとかしのいじゃいます😁
こうなると、投手に不安のあるタイガースは自滅の道へ。
ここぞでいい味出しちゃう大和選手が勝ち越しタイムリーを放つと、

1死満塁のチャンスに、前の打席3塁打を放った大田選手が走者一掃のレフトオーバー2塁打🙋

これで、タイガースに止めを刺しちゃいました❗
開幕9連敗後の甲子園球場で、前日ベイスターズの特技「(相手の)連敗ストッパー❗」発動で、優勝したかのような大騒ぎとなったタイガースファンは、2試合連続の完封勝利を目前に、「あと1球❗」からの転落劇を目の当たりにして、天国から地獄の心境でしょう。
ベイスターズも、負ければ3連敗😵
このままズルズルと・・・との思いがよぎるなかでの土壇場の同点タイムリー🙋
不安定だった投手陣がすごい粘りのピッチング😃
そして、移籍後ヒットが出ていなかった期待の大田選手が素晴らしい活躍🙋
こちらは地獄から天国でしたな☺️