初台にある東京オペラシティコンサートホールで、東京フィルハーモニー交響楽団の「休日の午後のコンサート」に行ってきました。
2021年度最後のシリーズコンサートですが、3日の「平日の午後のコンサート」と、メインディッシュが違うだけというメニューなのだ。
テーマは、〈テーマは愛〉
指揮とお話は、三ツ橋敬子さん。
演目は、
1. リスト: ハンガリー狂詩曲第2番
2. ショパン: 「アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ」
ピアニストは仲道郁代さん。
この曲は、前半が「アンダンテ・スピアナート」でピアノの独奏。後半が「華麗なる大ポロネーズ」でオーケストラとピアノの協奏。
アンコールは、
リスト: 「愛の夢」
3. ハチャトリアン: 劇音楽「仮面舞踏会」よりワルツ
4. チャイコフスキー: バレエ組曲「白鳥の湖」より
(1)情景
「白鳥の湖」と来れば、これですね😃
オーボエが素晴らしい❗
(2)ワルツ
迫力あるワルツですね
(3)白鳥たちの踊り
CMにも使われたり、バレエと言ったらみたいな有名な曲ですな☺️
(4)情景
ハープが大活躍、ヴァイオリンのソロをコンサートマスターの依田さんが奏でます😃
(5)チャールダッシュ:ハンガリーの踊り
(6)終曲
ラストを飾る壮大な曲、盛り上がりました🙋
アンコールに応えて演奏されたのが、
エンリオ・モリコーネ: 「ニューシネマパラダイス」愛のテーマ
余韻の残る素敵なコンサートでしたね☺️
