雨の日曜日
新型コロナウイルス感染についての状況は、きのうの新規感染者が東京都で66人、大阪府で78人など、全国では509人とのこと。
きのうは、昼間はファミレス引き籠り。
お家に帰ってから「Winning Post 9 2021」をひたすらやってました。
その合間に、録り貯めた番組を観る。
月って、ジャイアントインパクトでできた地球の分身みたいなものなんですが、大気と水がない月には「浸食」というものがないので、地球の歴史がそのまま残っている。地表にたくさんあるクレーターを研究したら、8億年前にものすごい小惑星の欠片の衝突があったようだ。ということは、本家地球にも半端なく降り注ぎ、その大きさは恐竜絶滅をもたらした大隕石をはるかに超えるものだったようだ。
火星と木星の間にある小惑星帯の調査によると、その時期に小惑星同士の衝突があり、木っ端微塵になった欠片が地球に降り注いだことを裏づけた。
さらに、その隕石には炭素とリンが大量に含まれており、DNAの組成に不可欠なリンが膨大な量地球にもたらされたことにより、生物の進化に拍車がかかったのでは?!ということが発表されたのだ。
神様のおかげではなく、宇宙の営みのなかでわれわれも作り上げられたのだな😃
なんかすごい話だ。
8億年前頃って、地球は全球凍結してたんじゃないの?そこに大量の隕石が❗
なんかすごい話だ‼️