三浦監督の粋な計らいですね☺️ | てるてるの小屋

てるてるの小屋

ベイスターズの大ファンです
映画と音楽とお散歩が大好きです☺️
思いつくままに、気ままにやってます

いい天気の週明けの朝。

台風14号は石垣島の近くから北上中だが、予想では90度東に曲がり日本海に向かうようだ。

国内でも西と東、北海道で全く違う天気になってる。


新型コロナウィルス感染についての状況は、きのうの新規感染者が東京都で1067人と、先週を800人近く減少している。

大阪府が1147人と東京を上回っている。

全国では7212人と44%減、重症患者数は2010人とのこと。

人流は増えているのにどんどん減っている。ワクチン接種もようやく2回接種が5割超えだ。

専門家も首をひねっている。

まぁ、人が賢く生きるようになってきたということか?

換気とマスク着用、マスク会食などで最低限のリスク回避をしてきているということなんだろうな。

そうなると、やはりこどもの感染~家庭内感染が心配なんでしょうね。

おいらはけっこう我が道を行っているが、多くの人たちはやはり不安を持っていて、なんか「大丈夫☺️」のお墨付きを待っている感がある。

そんななかでの菅首相の「緩和」の言及はヤバいと尾身会長が突っ込むのは無理ないよね。


きのうは、ベイサイドきっぷを買って横浜遠征❗

日本大通り駅を出たら雨が降っていた。

あれ、天気予報じゃあ・・・😱

折り畳み傘はありましたので、差してハマスタへ。

ポンチョを持参してなかったので買わなくちゃ。

ハマスタは、この日「キッズ STAR☆NIGHT 2021」で入り口でキッズ用のユニフォームを配布していて、てるてるさんにもいただいた。

貰い物は有り難いのじゃが、さすがに着れない😢

近くの親子連れにあげたら感謝されました☺️

人間、やはりたまには「善行」ちゅうものをしてあげなくちゃね😁

功徳を積めばもしかしたら、ひとつファインプレーとか、ひと伸びしてスタンドインとか、そんなもんがあるかもしれん😃

あ、なんかお返しを期待しているわけではないよう😃

ポンチョを買って、スタンドへ。

あれ、雨が上がっておりました😃

こりゃ、「傘地蔵の恩返し」か・・・。

買ったポンチョは?・・・は置いといて、

試合については別に書きますが、

「近本さえ抑えときゃ、どうにかなる☺️」近本選手にいきなり2塁打を打たれた今永投手は、打ち取った当たりが内野安打😱失点してしまったことで、ムッとなったんでしょうか?毎回三振の本気モードになってしまいました😃

8回112球、被安打6、11奪三振、1失点の素晴らしいピッチングでした🙋

取られたら取り返す❗打線は、1回裏に佐野選手がライトスタンドに逆転2ランを放つと、3回裏にはオースティン選手がバックスクリーン横に2ランホームラン🙋

6回裏には、無死満塁から凡退続きで2死となり、打席にはガンケル投手には相性がいいが、前の打席チャンスで凡退😵している桑原選手❗頭のなかでは、チャンスで打てない(打たない❗)お家芸炸裂😱・・・なんて思っていたら、桑原選手がレフト前にタイムリーヒット🙋

7回裏には、オースティン選手がスコアボード直撃の3ランホームラン🙋でとどめを差しました。

完投するかなと思われた今永投手、やはり無理はさせず、シャッケルフォード投手がマウンドへ。

2死を取りますが、ピッチャー強襲だったこともあり、本人は投げ続けたかったようだが、交代。

「ピッチャー、田中健二朗❗」のアナウンスに、ハマスタのベイスターズファンは歓喜しました😃

手術のリハビリのため支配下登録から外れた男の復活劇です🙋

三浦監督の粋な計らいですね☺️