雨の朝、降ったりやんだりなんだろうか・・・。
新型コロナウィルス感染についての状況は、きのうの新規感染者が東京都で510人、13日連続で先週を上回っており、不気味に増え続けている。
大阪府では1099人と、ついに1,000人超え、重症患者病棟はほぼ満杯、重症患者を中等症病棟に入れているのが20人と、医療崩壊の危機だ。
兵庫県も391人と過去最多、全国では3456人とのこと。
関西ではイギリス型の変異種にほぼ置き換わっており、若い人の重症化、重症患者の長期化が顕著になってきている。その波が東京に押し寄せつつあるとみていいのだろう。
きのうはファミレスでお昼ごはん&読書、喫茶店で読書。
外苑前の喫茶店ではマスクを外して話している人が多く、こりゃ感染リスク高いぞう😱と感じた。
ナイターの神宮球場、ポンチョ着用モードで観戦。
試合については、別に書きましたが、
もやもやの高まる試合でしたな。
過ぎたことは変えることはできない。結果論で云々するのは虚しいこと。
ピッチャーの失投、野手のエラー、打者の凡退は残念ではあるが、あくまで結果である。それを批判して喜ぶのは筋違いだし、その結果が査定として問われてくるのだから、選手たちも頑張っているのだろう。
わたしたちは監督でもコーチでもないので、権限も責任もない。気に入らない采配、作戦には疑問を感じることでしょう。なぜああいう作戦を取ったのか?それぞれ理由、方針、信念があるのでしょう。ファンとしては、それが知りたいな😃と思います。ラミちゃん前監督は、善きにせよ悪きにせよ、自ら説明していました。ある意味わかりやすかった。
今はそれがなかなか伝わらず、もどかしい思いがしますね。
それでも、強力二人組の登場には沸き立ちますよ。
応援しましょう🙋