でもさ、まだシーズンは始まったばかり、慌てず騒がずじゃないの? | てるてるの小屋

てるてるの小屋

ベイスターズの大ファンです
映画と音楽とお散歩が大好きです☺️
思いつくままに、気ままにやってます

いい天気の横浜の朝、日向ぼっこ日和ですなぁ。


3月最後の日、ああもう4分の1かぁ・・・。

毎日が日曜日的なてるてるさんにとっては、ずるずる日付だけが経過する感があるね。


新型コロナウィルス感染についての状況は、きのうの新規感染者が東京都で364人と11日連続で先週を上回っている。大阪府では432人と東京をはるかに上回り、「緊急事態宣言」前の数値に近づいている。全国では2087人とのこと。

ちょっとヤバイね😱


きのうは、荷造りをして横浜遠征❗

ファミレスでお昼ごはん&読書。

ホテルにチェックイン、態勢を整えていざ出陣だぁ🙋

入場制限が1万人以下になったので、外野席にもお客さんが入りました。ウィング席はもうちょっと待ってね😉状態だ。
ハマスタ開幕戦なので、オープニングセレモニー。

試合については別に書きましたが、思ったこと。
1 ああ、ハマスタ観戦いいなぁ😁
テレビ観戦と違って、大勢のファンがいます❗
昨年に引き続いて、リモートの応援団❗
盛り上がりますなぁ☺️
試合結果は残念でしたが、ハマスタは盛り上がりみんな楽しんで帰っていきましたね🙆

2 監督はつらいよ
ラミちゃんから番長へ。
三浦大輔新監督は、投手コーチ、2軍監督の経験を積んで監督に就任した。
とかく前監督とは比較されちゃう。
きのうの敗戦のキーポイント、
6回裏の大貫投手の打席で代打だったんじゃないの?
2試合連続失点している石田投手をなぜ使うの?
山﨑投手はイニングの頭で使うべきでは?
その他、バント云々・・・。
そんなの「結果論」じゃないの❗
確かに、6回無失点の大貫投手はまだいけるのでは?完投できるピッチャーを作りたい番長監督はそう考えたのだろう。7回表にいきなり一発😭喰らっちゃたから、ぐずぐず叩くのだ。
石田投手、確かにコーナーのジャッジがことごとくボールとされ苦労していた。3度続くと・・・なのか?
ヤスアキさん、以前も神宮で9回表の味方の大逆転劇に慌てて調整してマウンドに上がり、ボコられちゃった過去がある。確かに、今季は7回に出番と考えていたのだろうから、想定外だったのかも知れない・・・。これは番長監督も気の毒なことをしたと語っている。
でもさ、まだシーズンは始まったばかり、慌てず騒がずじゃないの?と思うよ。
10連敗とかしたじゃん😆
だから、ああ、まさかの特技「(相手の)連敗ストッパー❗」発動させちまった😱ってのが、まっとうな感想でいいんじゃないの😁

さて、三渓園混んでるんだろうな。