よせばいいのに函館の天気を覗いてしまう・・・いい天気やん❗
あしたの8月9日、75年前の午前11時2分、長崎に2発目の原爆が落とされました。本来なら福岡県小倉市に投下される予定が、上空の煙(近くの八幡市の空襲の残煙とも八幡製鉄所がコールタールを燃やした煙幕とも)により、目視による原爆投下目標が確認できなかったため、第2目標である長崎市に投下した。長崎市上空も雲に被われていたため、市内中心より北に3キロ離れた浦上地区の工場の上空で爆発した。山に囲まれた地形であったために長崎市中心部での被害は抑えられたが、元々広島の原爆よりも1.5倍の威力をもっていたので、もし平坦な小倉に投下されたら、下関にもおよぶ大災害になっていただろう。
初めて、ナガサキを訪れた時はまだ原爆資料館のようなものがなく、役場の一角に資料展示されているだけで、「平和祈念像」はインパクトはあったが、ヒロシマとの違いを感じた。かなりたってから訪れた時には、長崎原爆資料館ができていた。
ナガサキも忘れないで・・・。
新型コロナウィルス感染についての状況は、きのうの新規感染者が東京都で462人、全国では1608人とさらに蔓延が拡がりをみせています。大阪府は過去最多、沖縄県はついに三桁に。
政府の分科会は、感染状況を分類する指標を示しただけ。
どうする❗がないのだ。
きのうは、午前中に整形外科へ。リハビリをやりまして、注射は1週間たたないとできないそうでした。
左膝、前よりは痛みは和らいできたものの・・・😢
ファミレスで昼食(「勝つ」)&読書。
ということで、夜はテレビでベイスターズの応援観戦。
試合については別に書きましたが、
この日はヤクルトデーでしたね😵
やることなすこと、スワローズにファインプレー続出とか。
負ける時はこんなもんさ😉
次頑張ればいいよ🙋