安倍首相の周囲には「正義」や「羞恥心」というものが存在しないのだろう。 | てるてるの小屋

てるてるの小屋

ベイスターズの大ファンです
映画と音楽とお散歩が大好きです☺️
思いつくままに、気ままにやってます

曇り空の土曜日の朝。

新型コロナウィルス感染についての状況は、きのうの新規感染者が東京都で3人、全国では30人とのこと。
週明けの25には緊急事態宣言をすべて解除したい安倍首相の思惑、立ちはだかるのは基準値を下回らない神奈川県と北海道。
元々根拠のある数字ではないが、たぶん無理繰りクリアしたことにしちゃうんだろうな。結論に合わせてデータ評価を変えちゃうのはもはやサイエンスではない❗
むしろデータに根拠を持たせるような検査態勢の強化をさらに拡大させることだろうと思う。
それにしても、検査をしてないので実態がつかめない日本やロシアが死亡者が少ないのはなぜだろう?
握手しないハグしない部屋で靴を脱ぐという生活スタイルにあるのか?BCG説もあるな?
今週末はさらに人があふれてくるのだろうな。

安倍内閣は早くも黒川高検検事長の辞職を認め、幕引きを行った。法のルールを破り無理繰り定年延長したほどの人物を法務省や検事総長からの話をそのまま受け入れたと責任転嫁、法を司る権力を持つ検察官のトップに立とうとする人物の違法行為に何故か人事院規則のルールをも踏みにじり、実害のない「訓告」というあまりに軽い処分で良しとする政権の姿勢は、あまりに「贔屓」であると思う。
国会の場で平然と嘘をついて安倍首相を守った財務省の局長が国税庁長官に「栄転」してしまう世の中だ。
安倍首相の周囲には「正義」や「羞恥心」というものが存在しないのだろう。
だから、もう安倍の話をまともに聞く人はいないのだろうね。

きのうも勤務のない日。
自転車に乗り、ひたすら漕ぎまくる。
ステーキガストに行ったら、入り口でマスク着用が義務づけられていた。テーブルを離れる時はマスク着用、サラダバーやドリンクバーがあるからな。


別のファミレスで読書。
「ドラゴンボール」に新シリーズが出ていて、現在12巻。しかしまぁ、どんどん強い相手が出てきて際限がないなぁ。

お家が映画館、てるてる大賞受賞作品シリーズ第14回は、2014年受賞作である「マレフィセント」
作品については別に書きましたが、この作品はディズニーアニメの名作「眠れる森の美女」の実写版なのだが、これがひと味違う😃
悪名高い魔女のマレフィセントが主人公なのだ。
ブルーレイの特典映像にありましたが、原作ではマレフィセントは魔女ではなく「妖精」となっており、なんで妖精なのに羽がないの?という素朴な疑問がこの物語を産み出すきっかけに。
アンジェリーナ・ジョリーさん演じるマレフィセントさんが存在感半端ない❗
この年は、アニメの「アナと雪の女王」、実写版の「マレフィセント」とディズニー映画がダブル受賞しました。「真実の愛」が共通テーマでしたね☺️