きょうは5連休の3日目、「みどりの日」って言うけど、てるてるさんは「オセロの日」って呼んでる。ふたつの祝日に挟まれて休みにされているからだ。
新型コロナウィルス感染について、東京都のきのうの新規感染者は91人、北海道が第2波蔓延のようだ。
神戸の医療センターがコロナウィルス患者以外の患者から無作為に1000人の血液抗体検査を行ったところ、33人にすでに感染し抗体を持っていたとの結果が出たそうな。
これを神戸市の人口に当てはめると4万人となる。発表されている260人とのギャップは?
市中にこれだけ蔓延している?
きのうは、引き籠り。
お家が映画館、大林宣彦監督お疲れさまでした、ありがとうございました❗シリーズは、第25弾だ。
「北京的西瓜(ペキンのすいか)」
これは初めて観ました。
千葉県船橋市郊外の八百屋さんが近くに住んでいた中国人留学生たちの窮状を知り助けようとしたが、逆に店が経営破綻してしまい、店主も倒れた。
こうした中、「おとうさん」と慕っていた留学生たちが店の支援に立ち上がった❗という市井の日中友好のお話だ。
実際にあったお話をドキュメンタリー風に描きましたが、日本での撮影が終わり、あとは中国での再会シーンの撮影だ、というところで「天安門事件」が発生してしまった❗
この事態での大林監督の判断は・・・37秒間の空白ののち、映画は姿を変えていきます。
これはすごいな😃
「理由」にも使われた手法ですね。