久々にのんびりしたお正月をすごそうとだらだらしてます。
CSの番組で「J-POPの歴史を振り返る怒涛の50時間スペシャル」というのをやっていて、こりゃたまらん😉の懐かしい楽曲が立て続けだ🙋
きのうまで、初日の出ツアーに行ってきました。
別に記事を書きますが、きのうは本栖湖での初日の出。
真っ暗ななかをバスは一路本栖湖畔へ。
ところが、湖畔の道路は大渋滞、路肩にみんな車を停めているので、バスが停められる場所どころか身動きできず😵
刻一刻と日の出予定時間が迫るなか、添乗員さんは会社と打ち合わせしている。
早く決断しろよ❗
結局、バスを降りて歩くことに。
それでもベストポイントにはたどり着けなかったようだ😢
富士山は雲に覆われ、日の出地点には雲の層が。
地平線ではなく、雲のなかから初日の出が顔を出すかたちですね☺️
ようやく空が明るくなり、雲が朝焼けで赤く輝く😃
日の出予定時刻は過ぎているが、あとわずかだ。
なのに、添乗員からバスに戻るように指示があった。
次の日程などもあるのだろう、でもさ「初日の出」までの数分が待てないの?
もうがっかりでバスに戻る。バスが停まっている場所では全然見えない😭
おまけに、バスはまったく動けず、何のため戻したのかわけわからん😵 あと数分の我慢ができず、ツアーのメインである「初日の出」が観られなかったのだ。
天候により観られないことはあるでしょう😵寝坊しちゃった😱(ズキッ😖💥)こともあるでしょう。
でもさ、今回のはツアー会社の残念な失敗ですね。
バスは動けず、ホテルに戻って朝食も無理そう。
ならば、ホテルに戻らず次の目的地へ行ったらどうだ😉・・・だめだ、初日の出に参加していない客が3人ホテルにいるんだって😢
ようやく車が動き出すようになり、車中から撮ったのがこれ。
さらにトイレのため停まった地点が、たぶんベストスポットだったのだろう😆
結局、ホテルに戻って3人のお客を拾うと同時にホテルに作ってもらったおにぎりを車中で食べる。
次の目的地は、「武田神社」
初詣のために、バスが近くに停められず、またもや歩くはめに。
上り坂を30分歩いてようやく鳥居の近くまでたどり着くも、入場規制の行列が延々と。
集合時間まであと25分。
もともと参拝などする気などさらさらないので、屋台でたい焼きを買って食べながら戻りました。
それにしても、本栖湖も武田神社も、たぶん初めての企画だったのか?ちゃんと調査検討したのか?実験台か?!
ただ往復1時間近く歩かせておしまい❗なんぞ、あり得ない暴挙でしょ。
もうお昼近くなので、予定を変更して昼食会場へ。
お昼は「ほうとう」、豪勢だったのは罪滅ぼしか?
最後の訪問地は、「富士花鳥園」
バードショーとか、ふくろうとかそれなりに楽しかった。
まぁ、こんな感じで2020年の幕開けですな😃














