2019年の締めくくりの日がこのような素晴らしい天気というのは日頃の行いか(?!)
旅立ちの朝でもあります。
きのうは、午前中にお待ちかねのプリンターが届きました。
パソコンがなかなか認識してくれないという嫌がらせに、プリンターのデバイスを全て消し去ってやり直したら機嫌が良くなった😉
早速、年賀状の印刷🖨️再開🙋
刷り上がった年賀状、ひとこと手書きで書き込もうと思いましたが、しばらく考えてやめた😆
文面に近況や思いは書き込んである。
よく、届いた年賀状に「元気ですか?」とかひとこと書き込んであるけど、まぁ離れている人への生存報告みたいなもんだからねぇ。
本局に直接持ち込めば少しは早いかと、自転車🚲で行き投函❗
やれやれでしたな☺️
もう気力もなくしましたので、ファミレスをはしごして昼飯~読書~夕食~読書してました。
これから、クラブツーリズムの初日の出ツアーだ。
初日の出の挑戦は続いてますね😁
2011年 石垣島・・・朝寝坊してクルーズ船に乗り遅れた😱(曇っていて観られず😵)
2012年 石垣島・・・クルーズ船に乗り込んだが、曇っていて観られず😵
2013年 石垣島・・・三度目の正直で素晴らしい初日の出を観られました🙋
2014年 函館・・・函館山のカウントダウンはDJのせいでぐだぐだに😵 五稜郭タワーの初日の出は曇っていて観られず😵
2015年 高松・・・初日の出観れる場所がよくわからずふて寝😵
2016年 自宅・・・都庁に登るかとか、もんもんとしてふて寝😵
2017年 宮城県・・・クラブツーリズムのツアー、海岸から初日の出を観られました🙋
2018年 三重県・・・クラブツーリズムのツアー、伊勢湾洋上で初日の出を観られました🙋
2019年 静岡県・・・クラブツーリズムのツアー、駿河湾洋上で初日の出を観られました🙋
8戦4勝、3連勝中ですな😃
ことし(来年)は、山梨県の本栖湖で挑戦であります😁
1年の締めくくりは、夜に書きましょうか?
2019年「てるてる大賞」の選考委員会は、30日の真夜中に最終審査。
ことしは、ずば抜けた作品がなく難航しました。
早々と「該当なし」にすべし❗の意見が出されて、そのまま・・・のところから、巻き返しが。
ノミネート6作品からの消去法からの選出となりました。
実は「アナと雪の女王2」は、文句なしの大賞候補だったのですが、選考委員の中から「それでは面白くない❗『てるてる大賞』らしくない」という強硬な意見が出されていて、これを上回る作品はないのか?というような選考が行われていたのです。
「アラジン」「カツベン!」「この世界の(さらにいくつもの)片隅に」が最後まで残りましたが、決定打としては弱いと判断されました。
「てるてる賞」は、評論家的な評価でなく、ハマったもん勝ち🙋もう一回観たいな😃と思わせる作品が評価基準です😉
ここ数年、洋画(ディズニー映画)が大賞受賞しており、日本映画頑張れよう❗ってつくづく思います。