あ~あ、てるてる6連休が終わってしまった😢
でも、きょう頑張ると明日からまた6連休だ🙋
月の前半は天国だなぁ☺️
きのうはお出かけして病院へ。
前回同様えらく待たされた。
検査をいろいろ、目の瞳孔を開く薬を差されるので、瞳孔が開きっ放しの「お前はもう死んでいる😱」状態になる。
外に出ると眩しくってたまらん❗
結局、10時半の予約が薬まで含めると午後1時くらいまでかかった。
右目の飛蚊症の具合が悪くなったようだと訴えますが、それは加齢によるものだからと、あしらわれてしまった。まぁ、その通りなんですがね。
左目の飛蚊症が出たのは40台にもなってなかった頃だよね。
驚いて眼科のクリニックに飛び込んだら、お医者様は「それ、治らないから」と言われた😱
老化現象なんですと😵慣れるしかないとのこと。
もうちっとていねいに説明しろよ❗とは思いましたが、その後その飛蚊症はさらに悪化し、例えて言うなら、目の前を蛙の卵状のものがうねっている感じになり、さすがに慣れろ❗という次元を越えておりましたので、もうちょっとグレードの高い病院を紹介してもらって(淀川長治さんをお見かけした)、そこでレーザーで蛙の卵を退治してもらいました😉
目との付き合いは長いですね。
時間がかかりすぎたので、お散歩&日向ぼっこin新宿御苑の試みは断念しました。
新宿駅思い出横丁近くのチケット屋さん群をのぞき回ります。
おお、年賀はがき売り出しているよ😉
狙いは「あずさ回数券」だったのですが、なかった。新幹線ののぞみ回数券は名古屋に遠征するときなんかに利用するんだけど、たぶんあずさ回数券そのものが販売されてないんでしょうね。
でも、新宿~甲府の乗車券がえらく安く売られていたので、店の人に訊いてみたら、なんと3枚の切符?! 妙なからくりで通しで買うより、継続した区間を個別に買った方が安くなるんだって😆
それにしてもそんなに違うの?
改札とかどうすんの?って訊いたら、入るときはそのまま、降りる時は駅員さんにとのこと。
別に「キセル乗車」じゃないけれど、その時の駅員さんの表情を見ると・・・でやめました。
いろいろと勉強になりました😆