台風10号は15日に西日本に上陸しそうだ。その影響が出ていますね。
きのうは、神宮球場で東京ヤクルトスワローズとの試合の応援🙋

となりの新国立競技場も外観は出来上がってますね。

神宮球場の名物は「パイン氷」(500円)、ハマスタの「みかん氷」のパクりのくせに高い❗
でも、階段をやたらと登るわたしの席までに汗だくになりますので、これ必需品です🙋
先発オーダーにチャモさんがいない😱

毒でも盛られたか?とも思いましたが、練習中のアクシデントとか。
大和選手はたぶん休養日、嶺井捕手も続いていたから戸柱選手の出番。
うわぁ、消化試合のオーダーみたいだな😁というのが最初の印象。内野陣の守備力がヤバい😢ダブルプレーは期待できそうにない・・・。
ベイスターズ先発の東投手は、久々の登板。
立ち上がりこそばたついていましたが、尻上がりに調子をあげていきました🙋
スワローズ先発のブキャナン投手を攻め立てるベイスターズ打線は、3回表2死満塁のチャンスで3番伊藤裕季也選手が凡退😢
4回表には、ソト選手のヒットに戸柱選手が2塁打を放ちチャンスを作ると、柴田選手がライトへ同点タイムリーヒット🙋
打率1割台コンビの活躍でした☺️
さらに、前打席でバントを失敗した東選手が悪戦苦闘の末、フォアボールを選び1死満塁とすると、神里選手のボテボテのショートゴロの間に、勝ち越しを決めました🙋
夏の神宮は、花火大会🎆
5回が終わったところで、連日の花火打ち上げです😃





6回裏2死2塁で山田哲人選手を迎えたところで、ラミちゃん監督は東投手を交代させます。
素晴らしい先発投手の復帰でしたね☺️
マウンドには国吉投手が。
しかし、フルカウントからのストレート勝負で山田選手の打球はライト線近くの大飛球❗ソト選手のグラブをかすめるタイムリー2塁打となり、同点とされてしまいました😱
7回には、エスコバー投手がランナーを2人出すも無失点に抑えます。
8回には、三嶋投手が1番からの攻撃を三者凡退、山田選手を空振り三振に仕留めました🙋
9回表、スワローズはマクガフ投手をマウンドへ。
ベイスターズは下位打線、たぶん三嶋投手を続投させるつもりなんでしょうか?ブルペンではだれも投げてません。
1死後、途中出場の嶺井選手がピッチャー強襲内野安打で出塁します😃
すると、神里選手がライト前ヒットを放ち、1死1・3塁の勝ち越しチャンスを作ります😃
神里選手が盗塁し、フルカウントから乙坂選手の当たりはファーストゴロ、3塁ランナー嶺井選手とのクロスプレーとなりましたが、ホームイン❗
フィルダースチョイスとなり、貴重な勝ち越し点を挙げました🙋
さらに、筒香選手もタイムリーを放ち、この回2点目を挙げました☺️
次の大和選手がダブルプレーに倒れ、ソト選手まで回せなかったことが・・・。
9回裏のマウンドには守護神・山﨑康晃投手が。




当然肩は作ってあるだろうが、急ごしらえの感ありか?
スワローズは、4番バレンティン選手からだ。
一発を狙ってくる打者への初球は、なに投げる?
にしては打ち頃の変化球・・・完璧に捉えられた打球はバックスクリーン横へ😭
まだ1点差だ❗
ところが、雄平選手の打ち損ねの当たりが内野安打に😱
次の打者は一発のある村上選手。
なぜ投げ急いだの?外したストレートのボール球で打ち気を削ぐとかの余裕はなかったのかな?
これも初球を完璧に捉えられてしまった😵
バックスクリーンへのサヨナラ2ランホームラン😭
魔が差したとしか言い様のない、サヨナラ負けでした😱
う~む😕、劇的な勝ちゲームはいくつも観てきましたが、劇的な敗北は・・・😭
ああ、昔神宮球場でレフトポールの真下の席で観ていて、畠山選手にポール直撃のサヨナラホームランを喰らった試合があった😱 何度も映るサヨナラのシーンでポールの下で呆然と立ち尽くすてるてるさんの姿が何度も・・・😢
まぁ、悔いの残る一発でしたが、守護神が打たれちゃったならしょうがない😢
こんな日もあるさ❗ですよ🙋
慌てず騒がず、自分のペースを守り前に進んでいくだけですよ☺️