曇り空の朝、晴れ間が出てきて暑くなりそう。
きのうは勤務の日。
職員の給料振り込みの手続きを完了しました。
夜は、お家でベイスターズの応援📣
甲子園球場での阪神タイガースとの3連戦だ。
入場者にも配られたという特製ユニフォームは、テレビの画面では血まみれユニフォームに見える😱 手負いの虎じゃないか?と、毒づくてるてるさん。
中継や解説がタイガース贔屓なのはいきなのは致し方ないが、鳥谷、福留選手の復帰やらで盛り上がっている甲子園のタイガースファン。完全アウェイ状態のベイスターズであります😢
タイガース先発のガルシア投手は、完璧にベイスターズ打線を抑え込んでいました😵
ベイスターズ先発のルーキーの上茶谷投手も素晴らしいピッチングをしていましたが、やはり勢いに押されて2失点😭しますが、この雰囲気のなかで6回途中2失点に抑えた踏ん張りが、後の怒濤の逆転劇に繋がったのでしょうね🙋
リリーフした櫻井投手が後続を抑えたベイスターズは、7回表大攻勢を掛けます🙋
甲子園のタイガースの唯一の弱点は、7回表であります。タイガースファンは一心不乱にジェット風船を膨らましはじめ、試合そっちのけになります。
完璧に抑えられていたガルシア投手から、先頭のソト選手がフォアボールを選んで出塁すると、ロペス選手がヒットで続き、宮﨑選手がタイムリー2塁打を放ち1点差とします🙋
さらに、この日6番に起用された中井選手がライトに犠牲フライを打ち同点とします。
なおも1死3塁のチャンスに、代打神里選手がセンター前にタイムリーヒットを放ち勝ち越します🙋
さらに大和選手に右中間を完璧に破る2点タイムリー3塁打も飛び出し、この回5点を奪いました🙋
しかし、この日のタイガース打線は元気で、7回の三嶋投手が一発を喰らうなと2失点😭 8回にもエスコバー投手が打ち込まれ同点に追いつかれ😵、リリーフしたパットン投手も無念の押し出しで再逆転を許してしまいます😭
最終回、タイガースの守護神・ドリス投手に対し、先頭の伊藤光選手がフォアボールで出塁します😃 柴田選手がバントを成功させ、同点のランナーを2塁に進めますが、大和選手は空振り三振で2死に。
次のバッターは筒香選手、ランナー2塁の時の打率が低いデータだ😢
カウントは2-2、甲子園球場は「あと1球❗」コールが😱
しかし、筒香キャプテンの当たりはセンターオーバーのタイムリー2塁打❗土壇場で同点に追いつきました🙋
9回裏のマウンドには国吉投手、1死1・2塁のサヨナラ😱のピンチから連続三振を奪い、ゲームは延長戦へ。
10回裏も続投した国吉投手は、ランナーを3塁まで進められ、またもやサヨナラ😱のピンチを招きましたが、ここも抑えきります🙋
味方の打線が沈黙するなか、11回には山﨑康晃投手、12回には武藤投手が登板し、引き分けに持ち込みました🙋
この引き分け、Facebookでも評価が分かれてておもしろいのですが、やはり勝利目前に打たれた阪神タイガースの方にダメージが大きいと思います😵
あのタイガース大盛り上がりのなかで、引き分けに持ち込んだベイスターズは、誇るべき引き分け❗でしょう🙋
出鼻を挫かれたタイガースをきょうは叩いちゃいましょう☺️