これがやっちまうんだな! GWのハマスタ参戦(その1) | てるてるの小屋

てるてるの小屋

ベイスターズの大ファンです
映画と音楽とお散歩が大好きです☺️
思いつくままに、気ままにやってます

4月29日(火) 横浜DeNA対中日ドラゴンズ(横浜スタジアム)
6対2と快勝しました。
 
この日は、ハマスタに参戦です。
イメージ 1
試合開始直前に到着。この日は、野球殿堂入りした佐々木主浩さんのお祝いのセレモニーがありました。
イメージ 2
懐かしい映像、女房役の谷繁捕手は今は対戦相手中日ドラゴンズのプレイングマネージャーです。
イメージ 3 
始球式にも登場した佐々木さん、バッターボックスには谷繁さん。ほのぼのしてましたね。
イメージ 4 
最近よく使ってるバックネット裏なのに安い席、野球観戦には絶好の位置。左隣には親子連れ、右隣には女性の二人連れ。スタジアムの中は解説者だらけ、聞こえてくる会話が面白かった。
 
先発の久保投手はヒットのランナーを出すものの粘りのピッチング。3回のソロホームランが悔やまれます。
イメージ 5イメージ 6 
一方ベイスターズ打線の方は中日の先発の山井投手の前に3回までノーヒット、3回には三者三振だぁ。攻撃が淡白で序盤で早くも嫌な予感・・・。
イメージ 7 
4回表を久保投手が三者凡退に抑えると、ようやくリズムが良くなってきました。
4回裏、梶谷選手の初ヒットにエラーが絡み2塁へ。
  イメージ 8
4番の中村紀洋選手はフォアボールを選び、ここで登場の筒香選手、得点圏打率は5割を超えておりリーグトップです。
筒香選手は、期待にそぐわず同点タイムリーヒットを放ちます。
イメージ 9 
さらに2死後下園選手がフォアボールで満塁まで詰め寄りましたが、一歩及ばず。
 
4回終了時は、「I☆YOKOHAMA」の大きなフラッグがライトスタンドを覆います。
イメージ 10イメージ 11 
次のチャンスは6回裏に。
先頭の梶谷選手が内野安打で出塁すると、2盗3盗を決めます。
イメージ 12
 
筒香選手は、もはや「敬遠」されるバッターに成長しておりましたぞ。
 イメージ 13
敬遠された筒香選手の次打者バルディリス選手が犠牲フライで勝ち越します。
イメージ 14イメージ 15  
中日のラッキーセブン、ドアラ君登場で決めてくれました。
イメージ 16 
7回まで1失点で投げ抜いた久保投手。頑張りました。
イメージ 17 
7回裏のベイスターズのラッキーセブン。
イメージ 18 
ベイスターズ打線は2番手福谷投手を攻めたて、2死満塁で4番中村紀洋選手でしたが、追加点ならず。
イメージ 19 
あと2回を託せるピッチャーは誰だ?!8回表の攻撃はクリーンアップから。
2番手のマウンドは藤江投手。
イメージ 20イメージ 21 
これがやっちまうんだな!先頭打者にパカン!と一発・・・あちゃあ!の同点振り出しに。
 
ということで、続く