7月15日 横浜対阪神(横浜スタジアム)
4対0と、快勝しましたぞ。
4対0と、快勝しましたぞ。
帰ってきました、横浜スタジアム。オールスターまでの怒涛の6連戦です。6連勝するしかありません!
先発は、復活した清水投手。
粘りのピッチングで7回5安打無失点に抑えます。
清水投手を勝たせたいベイスターズ打線ですが、阪神メッセンジャー投手の前に3回パーフェクトに抑え込まれます。
ところが、4回裏、エラーのランナーをバントで送り、3番ハーパー選手の初安打がタイムリーヒットとなりました。
5回裏には、連打で無死1・3塁のチャンスを生かせませんでした。
阪神タイガースの弱点は、ラッキー7の前の守備。ファンはジェット風船を膨らませるのに夢中で試合どころではありません。
この心の隙をついて、6回裏村田選手の半月ぶりのソロホームランが飛び出します。
7回裏には、四球―四球―送りバント―内野ゴロで得点と、下位打線でノーヒットで追加点を挙げます。
8回裏には、3連打で追加点。
牛田―山口投手は、ランナーを出すものの完封リレー。
スタジアムのお客様、大喜びの快勝でした。
初勝利の清水投手、ようやく先発投手陣が充実してきました。
リーチ投手が再来日しましたし、山本投手が調子を取り戻してくれて復帰してくれば、すごく楽しみな投手陣になりますよね。
あとは、打て打て打て打て!だな。
頑張れ!横浜ベイスターズ。