すごいことになってるなあ | てるてるの小屋

てるてるの小屋

ベイスターズの大ファンです
映画と音楽とお散歩が大好きです☺️
思いつくままに、気ままにやってます

「朝のうち」などと、言っててもやむ気配のない空模様に悪態をつきながら、雨の中自転車を漕ぎ出しました。

きょうは、午前中一生懸命仕事して、午後から泊まりの出張。会議のはしごです。

さて、「お勉強シリーズ」(いつからシリーズになったんだ?!聞いてないぞう!)ですが、きのうから「地球大進化」がスタートしました。
こちらは、2004年のNHKスペシャル、6回です。全編のナビゲータさんは、山崎努さん。
地球ができて、46億年。これを1年間のカレンダーにすると、人類の登場は、大晦日のカウントダウン前の3分前なんですと。人生80年は、僅か0.5秒に過ぎません。
でもそれまでの進化の歩みがあったから、今のわたしがいるわけで(神様が造ったと思いたい人は、どうぞご自由にお気に入りの神様造って下さい)、その歩みを地球の歴史とともに観ていきましょう!というテーマです。
それにしても、すごいことになってるなあ。

NHKのこうしたシリーズで、わたしの一番のお気に入りは、「生命 40億年はるかな旅」。宇宙飛行士で現在「未来館」の館長をされている毛利さんの解説の10回もの。
この作品は、国立科学博物館の資料映像としても使われており、画期的な資料です。
DVDが絶版になっているようですが、復刻を切に願いますね。