2010夏の思い出第2段「函館」その2 こんなに楽しんで、儲けようなんて、罰があたりますね。 | てるてるの小屋

てるてるの小屋

ベイスターズの大ファンです
映画と音楽とお散歩が大好きです☺️
思いつくままに、気ままにやってます

さて、一夜あけると、外はどんより、小雨パラパラ・・・。
ああ、せっかくの観光が・・・ではありません。
この日の計画は、「函館競馬場で巨万の富をゲット!」作戦。
 
本当は、東日本で唯一行っていない、新装なった函館競馬場を観たかったことと、もしかしたら、わたしの持ち馬が出走してたら応援しよう!という素直な思い。で、気がついたら、巨万の富が・・・!という作戦。
 
ところが、ローテーション的に狙っていた馬が、連闘(翌週続けて、レースに出走させること)されちまいやがって、おまけに、今週は3頭も出走してるってのに、他場(新潟、小倉)だって・・・。
 
朝市の通りを横目に見ながら、市電に乗り込みます。
きょうは、お祭りのため、均一料金だって、何のお祭り?
 イメージ 1
イメージ 2
 
リニューアルオープンした函館競馬場。
ちっちゃな馬がお出迎えです。
イメージ 7
イメージ 8
 
ゴール前のA指定席は満席でしたので、B指定席をゲット。
この競馬場は、海が見える競馬場で有名で、展望デッキからは、晴れていると、本州下北半島が見渡せるそうな・・・、でもこの日はどんよりした天気で、目の前に見えるはずの「函館山」すら見えんぞ!
おまけに、この日は、すさまじい強風。気を許すと、競馬新聞やら、配布物やら、馬券のシートや、当たり馬券までもが吹き飛ばされます。
イメージ 9
 
夏競馬らしい緑のじゅうたん。
この競馬場の売りは、「パドック(レースに出場する前に、お客様の前を歩かせて、その日の調子が分かってしまうところ)」。
パドックシートという、スタンドの指定席よりも快適な座席が用意されています。ここで、パドックの馬やオッズ(あたると○○倍の配当がありますよ、という夢を見させてくれる表記)を眺めながら、予想するのに好都合。レースは見られませんが・・・。
で、わたしはこの2つのシートを行ったり来たり。
イメージ 10
 
わくわくする競馬のいろいろな姿や、ポニーに乗れたり、コースの中にある遊戯施設の、トランポリンの化け物みたいので、いつまでもぴょんぴょん跳んでいる子供たちの姿を眺めていると、こんなことで、大金持ちになろうなどと思うことすらけがらわしいと思う、てるてるさんがいました(すごい、言い訳)。
イメージ 11
イメージ 12
イメージ 13
イメージ 14
イメージ 3
イメージ 4 
 
この日のイベントは、人気モデルの田中美保の「SMILE KEIBA!」。競馬が初めてだという田中美保さんが登場です。
イメージ 5
 
それにしても、当たらん!5レース連続で、かすりもしませんでした。
きっと、この天気が悪いんだ!
昼飯を食べたら、当たり始めました。
そしたら、隠れていた函館山も姿を見せるようになりました。
イメージ 6 
 
最終レース。このレースを当てたら、一発逆転、大勝利です。
でも、こんなに楽しんで、儲けようなんて、罰があたりますね。
楽しい競馬観戦でした。