「ゲームの話」という小部屋を作ったのですが、3つか・・・。
ここの小部屋では、もっと書きたいことはいろいろありますねえ。
「ウィザードリー」のお話とか・・・。
ファミコン版のやつはやりこみましたねえ。最強の盗賊(ビショップですべての魔法を9にして、そのままの能力で盗賊に転職し、怒涛のレベルアップで体力も半端じゃない)ができまして、ひとりでも怖くないもん!みたいな・・・。
シミュレーション(趣味でやる人は、シュミレーション)・ゲームというのもはまりますね。
「信長の野望・革新」は、見事天下統一を果たしました。
最後まで立ちはだかって、苦戦を強いられたのが、武田家。織田信長もいるし、「てるてる」の分身もいるし、強いんだ、これが。
シミュレーション・ゲームというのは、いろいろな舞台が作れるので、たとえば、まちづくり(「シム・シティ」みたいの)とか、コンビニつくったり、野球の監督さんになるのとか。
自分の母校の野球監督になって、甲子園を目指すゲームもありました。最初は部員が弱っちょろいのばっかりで、とほほ・・・なんですが、頑張ると有望な新入生が入ってきたりして・・・。
女子高校生の高校野球道っていうバージョンもあって、会話が楽しかった。
わが横浜ベイスターズの監督になって、フルシーズン戦い抜いたこともありましたね。
ああ、話が尽きません。
「ルナティック・ドーン」のお話がお気に入りですね。