おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ

 

高校野球の季節ですね~! 


fb見ていたら、過去の記事にて、高校野球あるあるあり。 懐かしいなあ♪ 

高校野球あるある|元高校球児の大分の親方


↓5年前のfb記事↓ 

本屋で、高校野球あるあるの本(2冊)をちらっと読みました。 
読みながら納得いくものもありおもしろかったです♪ 

[主なもの]

  • (先日紹介したネタ)練習試合におけるトンボ(グラウンド整備道具)の取り合い。
  • ノック(守備練習)におけるキャッチャーフライ関係→フライ失敗処理用の部員を二塁あたりに配備/どうしてもフライがあがらなければ最後は手で上げる
  • 部活引退後、怖かった監督が急に優しくなる。
  • スクイズ失敗後の、監督のなげやりの「打て!」のサイン (「もうお前の好きにしろ!」の表情)
  • ブルペンキャッチャーが投球数を数え損ねる。
  • 知らない人に対しても、とりあえず大きな声で挨拶
  • 1塁けん制をたくさんするたびに、舌打ちしながら定位置に戻るライト
    →大共感!(笑)ライト出身の私です(笑) 1塁のカバーに入らねばなりません。ノック時の「内野ボール1塁&ゲッツー」では、ライトが大忙し。。。
  • キャッチャーの「しまっていこー!」のあとに選手全員が行う両手を挙げる謎の儀式
    →確かに言われると不思議な光景ですね。。。起源が不明だとか!?


画像は高校球児時代の私です(笑)
高校野球あるある|元高校球児の大分の親方
高校野球あるある|元高校球児の大分の親方

 私のように大柄だと…

  • 打席に入っただけで、スタンド(保護者)から妙な歓声が沸く 
  • 顧問に間違えられる 

…などあります(笑)実話です(笑)  


みなさまからの野球あるある、大募集です!

 

Cf:YouTube「野球部あるある」動画→https://youtu.be/d6Qr_KKsovU

 

YouTube高校野球⚾」動画集https://youtube.com/playlist?list=PLCP8H0iqHBwDaWX-3Qj8XjRxs80-LNJFx

YouTubeチャンネル登録はこちらをクリック

 

イベントバナー

 

【ゼンブヌードル】8食モニターセット

 

☆「ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)」

※公式HP→https://bloomeelife.com/
▽お申し込みはこちら♪季節のお花が定期的にポストに届きます
ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)

YouTubeYouTubeチャンネル登録もお願いいたしますm(__)mhttp://urx2.nu/LkZA
YouTubeチャンネル登録はこちらをクリック

1日1クリック頂けると嬉しいです♪

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ    にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へ    にほんブログ村 歴史ブログ 日本の伝統・文化へ


Go Active!〜大分からの風〜 - にほんブログ村フォローしてね!