おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ

 

今回は青年団の話題。全国の仲間とオンライン交流&学習💻

 

全国の青年団活動などを紹介する「日本青年団新聞(ユースポスト)」。

日本青年団協議会のホームページで無料で公開されています♪※ユースポストのページ→https://www.dan.or.jp/shinbun/

「ユースポスト(YouthPost)」の命名者は私です(笑)名前に込めた思いなどは過去ブログをご参照くださいm(__)m

  

そのユースポストの執筆&日本青年団協議会FacebookページなどのSNSを通じ、全国各地の青年団活動などを紹介するのが、ユースポスト支局員

2022年度、大分からは私が2回執筆。ありがたいことに、全国から多くの反響がございましたm(__)m

※今週末あたりに、最新の大分県団の活動投稿が日青協SNSで紹介される予定です!

 

2023年度も全国の青年団員支局員が活動。大分は引き続き私が務めます✎

今夜、今年度の支局員向けのキックオフミーティングをオンラインで開催。

ユースポスト(日本青年団新聞)の歴史と現状、広報(教宣)の基礎知識、日青協SNSの種類を学習。

 

▽ユースポストの歴史。1916年創刊=2023年で108年目を迎える歴史ある新聞です。団歴17年目&ユースポスト名づけ親の私、初めて新聞の歴史を学んだかも(笑)

支局員は、全国各地の活動を集め、記事に、ユースポストや日青協SNSを通じ全国各地へ発信。

日青協会長も今夜おっしゃいましたが、「あなたの地元の活動は、実は他の地域にとってとても新鮮で学びがある」と。

支局員を通じ、全国各地の活動の輪が広がりますように✨

 

▽今夜の参加者。実際は14名の支局員で活動してまいります!よろしくお願いいたしますm(__)m

 

以上です(`・ω・´)ゞ最後までお付き合いいただきありがとうございましたm(__)m

 

YouTubeチャンネル登録はこちらをクリック

明治神宮と青年団の造営奉仕 百年前の青年が伝える「未来」への「歴史」 [ 今泉宜子 ]

 

イベントバナー

☆「ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)」

※公式HP→https://bloomeelife.com/
▽お申し込みはこちら♪季節のお花が定期的にポストに届きます
ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)

YouTubeYouTubeチャンネル登録もお願いいたしますm(__)mhttp://urx2.nu/LkZA
YouTubeチャンネル登録はこちらをクリック

1日1クリック頂けると嬉しいです♪

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ    にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へ    にほんブログ村 歴史ブログ 日本の伝統・文化へ


Go Active!〜大分からの風〜 - にほんブログ村フォローしてね!