
おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ
今日は、車で散々な日。。。
- 朝、出勤先の駐車場に駐車(狭い場所)
- 運転席のドアに、鍵をつけたまま、荷物を出すため、車の周囲をウロチョロ。その時、運転席ドアに挿していた鍵とぶつかり、鍵を折り曲げるアクシデント。。。(苦笑)
- ドアの鍵は閉まるも、ギアがかからない状況に…。
- 夕方、鍵屋で合鍵を制作。一安心♪
- …が、ギアに鍵を入れても、回らない…。ハンドルロックしたのかなと思い、ハンドルを左右に大きく回す。
- 「ガチャ。」…いま、ハンドルロックしてしまった。。。orz...
ハンドルとギアを一緒に回すなど、ロック解除するも、まったく動じない…。
- JAFを呼ぶ。呼ぶ直前で会員登録したから費用はかからないと思いきや、今夜24時を回らないと会員登録されないと知り、修理代請求発生 …。
- JAF到着。ただ、JAFの方でもなかなロック解除できない…。
- 電池切れしていたキーレスに仮の電池を入れる→ギアが回り、エンジンがかかった☆ (キーレス反応がなかったのが、鍵が回らなかった原因だったようだ。)
- 時間は20時40分。その後急いで、📝豊後大野市青年団の事業へ。到着21時30分と大遅刻。。。orz...(苦笑)
JAFのみなさま、ありがとうございましたm(__)m車の取り扱いには要注意!
しかしまあ、浴槽・便座・ベッドなど、プラスチックや木材を壊してまいりましたが、ついに、腹で金属を折り曲げる時代がやってきたとは…(苦笑)