おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ

 

冒頭に、個人的なおめでたい話題を複数。

 

(1)ホームページ開設10周年

私のホームページが先日3月12日をもって開設10年を迎えました!
みなさまの応援に感謝申し上げます。ありがとうございます!
弊サイトも、もともと神楽がメインなサイトとして誕生しました。この神楽レポはサイトの花形で、これまた10年行っています!!

今後も神楽レポを行いますので、よろしくお願いしますm(__)m

10周年後初の神楽レポがNo.110…どことなくキリがよいですね☆(笑)めでたいめでたい♪(笑)


(2)妹が結納

本日、妹の結納が無事に終了。よき日を迎えられました☆
妹夫婦、実は神楽が縁で結ばれたのです!我が家にとって今日は本当にめでたい日なのです!!
(私自身も、昨日4月から新職場となります。この春は、我が家の歴史においても大きなイベントを迎えます。)
 

 

(本題)大木神楽

そのめでたい日を祝うかのように、神楽も奉納されていました♪
豊後大野市千歳町下山にある三嶋神社での春大祭に、わずかな時間ながら参加しました☆
この春大祭にはかれこれ6年ぶり(?)の参加。神楽奉納があるということで、楽しみでした^^
神楽座は、大木神楽(浅草流)です。この三嶋神社を母体とする神楽座です。

それでは2演目のみの観覧でしたが、レポいたします(^_^)ゝ

 

○「綱武(つなのたけ)」

いたずらをして機織姫を死なせたスサノオノミコトを八百万の神々が追放する演目。
【祭り 大分】大木神楽 in 豊後大野市千歳町 三嶋神社 春大祭【神楽レポNo.110】
いたずらをしたスサノオ(左)VS八百万(舞台上)。布をつかってスサノオを追放しようとします!
結果は…実際に神楽を見てのお楽しみ♪(笑)

○「貴見城(きけんじょう)」

海幸彦・山幸彦の兄弟神にまつわる神話にもとづいた演目。
【祭り 大分】大木神楽 in 豊後大野市千歳町 三嶋神社 春大祭【神楽レポNo.110】
物語後半の、竜宮城(貴見城)での魚の舞を表す舞。
大木神楽の醍醐味、激しく早いテンポでの太刀舞が冴えていました!激しく刀を振り回します!

…と、神楽は以上です。神楽自体はこの執筆中も続いている(はずの)状況ですが、私はこれにてお暇。
大木神楽さんは、弟子的存在であるすずかけ神楽社(三重高校・三重総合高校神楽部OBOGにて結成)のメンバーの力も活かし、若さあふれる元気な舞をされていました!
また、地祭りということで、地域の方も神楽を見にこられていました♪
春祭りは今年の五穀豊穣を祈願しますからね。豊作の年となりますように…☆

 

以上です(`・ω・´)ゞ最後までお付き合いいただきありがとうございましたm(__)m

 

YouTube神楽👹」動画集https://youtube.com/playlist?list=PLCP8H0iqHBwAosSliscfHBGaa6toOM7_u

YouTubeチャンネル登録はこちらをクリック

イベントバナー

 

☆「ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)」
※公式HP→https://bloomeelife.com/
▽お申し込みはこちら♪季節のお花が定期的にポストに届きます
ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)

YouTubeYouTubeチャンネル登録もお願いいたしますm(__)mhttp://urx2.nu/LkZA
YouTubeチャンネル登録はこちらをクリック

1日1クリック頂けると嬉しいです♪

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ    にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へ    にほんブログ村 歴史ブログ 日本の伝統・文化へ


Go Active!〜大分からの風〜 - にほんブログ村フォローしてね!