
おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ
2023年元日の記事ですが、2022年大晦日の話題。2022年最後の温泉入浴♨
♨「竹瓦温泉」
別府温泉のシンボル的存在。木造の建物&唐破風の屋根が特徴。別府の中心街にございます。
過去何度かご紹介。直近の2019年訪問記、📝別府竹瓦路地裏散歩記事&動画にて建物の詳細をご紹介m(__)m
大分県別府竹瓦温泉など路地裏散策動画→https://youtu.be/Ssn6NCjcBvw
2022年大晦日、お邪魔いたしますm(__)m
▽券売機で入浴券を購入します。
今回も大浴場。2階建て構造。2階が脱衣所→階段を下りて1階が湯船。※浴室写真は竹瓦温泉公式サイトにて
別府温泉らしい小判型のタイル張り浴槽♨
とても熱いことで有名ですが、今回は少しぬるめで入りやすかったです♪
熱い方が好きorぬるい方が好き、どちらの方もいらっしゃいます。お互いを思いやって温度調整ください♨
📝別府八湯温泉本2022→2023をゲットしたことから、温泉本についているスパポート(お湯印帳)にスタンプを押印!赤い名人タオルも目指そう♨
2022年もよいお湯に感謝♨2023年も数多くの温泉に感謝し、大切に使わせていただきますm(__)m
<♨竹瓦温泉 営業情報(2023年1月時点)>
- HP→https://takegawaragroup.jp/
- 住所→大分県別府市元町16-23
- 時間→【普通浴】 6:30~22:30 【砂湯】 8:00~22:30(最終受付21:30)
- 定休→第3水曜日(祝日の場合は翌日休)
- 料金→【普通浴】大人300円、子ども100円 【砂湯】1,500円(普通浴にも入浴可)
- 泉質→ ナトリウム・カルシウム・マグネシウム−塩化物・炭酸水素塩泉(塩化物泉)
- 交通(※駐車場なし。近隣コインパーキングをご利用ください)
【徒歩】JR別府駅から約10分
【車】大分自動車道別府ICから別府駅方面へ約15分、別府国際観光港から別府駅方面へ約10分
【バス】JR別府駅東口(海側)から約5分で「流川ゆめタウン前」バス停→徒歩2分
以上です(`・ω・´)ゞ最後までお付き合いいただきありがとうございましたm(__)m
☆「温泉♨」動画集→https://youtube.com/playlist?list=PLCP8H0iqHBwA3yV9JSRWXgCYJGaIiCdFn
