おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ
久々に別府八湯温泉道のスパポートを開く。
▽88湯制覇するといただける、黒い名人タオル♨

…名人になってちょうど丸1年になりました☆(=名人認定記念の無料・半額入浴券は期限失効。。。)
📝2013年別府八湯温泉道名人認定&黒いタオル記事→https://ameblo.jp/takatch/entry-12232564730.html
2巡目もほぼ半分ですが、最近は別府の温泉に入っていないですね。。。(別府に行く機会は多いものの、入る時間はなし。。。)
別府八湯温泉道の名人は最近取得。それ以前に、「豊の国千年ロマン編(大分県北部)」、「九州温泉道」で先に名人達成!
別府在住ではないもので、むしろ周辺部の温泉から攻めましたので。今回、その2つの認定書も証拠にご紹介いたします!w(古い&携帯画像につき、粗く失礼。。。)
▽豊の国千年ロマン編温泉道 名人認定証
Cf:
「九州温泉道2巡目♨」動画集→https://youtube.com/playlist?list=PLCP8H0iqHBwA3sAUeLWa5cd0-w5hsrNe4
そして、温泉に関して、定期的なご紹介(笑)
↓
しょっちゅう温泉に入っているようですが(笑)、実は温泉に興味を持ち始めたのは大学に入ってから。
それまでは、温泉にまったく興味なし。
「なんでお金払ってまでよそのお風呂に入るん??」、「みんなの前で裸になるのは恥ずかしい。。。」など思っていた少年時代(笑)
むしろ、大学入学当時は、「大分出身ですが、温泉に入ったことないですよ~!」など、自慢なのかよくわからない自慢をしていたくらいです(苦笑)
(実際は入ったことあるのでしょうが、ほとんど記憶になし。。。)
というのも、おんけん県おおいたでも、珍しく温泉施設のない豊後大野市(大野郡)で育ったもので、温泉になじみがなかったからです。
(正直、「おんせん県おおいた」キャン ペーンについて、「温泉のない豊後大野市民からするとすごく違和感!」なんて思っていたことも。。。(苦笑)
ただ、大学に入り、旅行に興味を持ち(実は旅行も大学に入ってから興味を持った)、様々な土地を訪ねるとともに、温泉に入る機会も増えました♪
大学や青年団の仲間と、各地の温泉で一緒に語り合ったのも思い出♪
温泉そのものの癒し(効果)はもちろん、各地の個性や、仲間と一緒に入った思い出(=裸の付き合い)も、温泉の魅力だなと感じ始めました☆
まあ、今は完全に心と体の癒しを求めておりますが(笑)
これからもどんどん色んな温泉に入っていこう♪めざせ、47都道府県の温泉制覇!!(笑)
以上です(`・ω・´)ゞ最後までお付き合いいただきありがとうございましたm(__)m
☆
「温泉♨」動画集→https://youtube.com/playlist?list=PLCP8H0iqHBwA3yV9JSRWXgCYJGaIiCdFn
Cf:📝12月26日 歴代のブログ&動画集はこちら→https://ameblo.jp/takatch/entry-12781130058.html
![[PR]骨盤底筋ガードル「me&Re」](https://stat.amebame.com/pub/ads/rch/bnr/394aac1d-cc0c-4e48-bbd2-1f158a3919c1.jpg?ext=j5)









