おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ
今回は熊本のイベントの話題♪
11月12日、熊本県高森町へ🌋「高森町秋の感謝祭」というイベントに参加♪
これまでイベント内容を小出しにご紹介いたしましたが、今回はまとめ記事です✎これまでの記事を引用しつつ、新しい話題もご紹介!
▽イベント内の各コーナー動画は下記動画集をご覧ください🎥
「🌋熊本:高森町秋の感謝祭2022」動画集→https://www.youtube.com/playlist?list=PLCP8H0iqHBwAZwzLw5y-HedVvlHhKJEWB
高森町を現地にするために、たくさんのステージイベントや出店でにぎわいました♪
特に大人気だったのは、紅白歌合戦7年連続出場中の演歌歌手三山ひろしさんのステージ🎤
その他のステージでも会場は大盛り上がり♪高森町の現地をあなたにもご紹介、高森町にご興味を持っていただければ幸いです♪
(1)高森町秋の感謝祭とは|コロナに負けるな!高森町を応援するイベント
▽イベント全体司会は、ローカルタレントの中華首藤さん。私と同じ大分県豊後大野市ご出身♪
軽快&常にユーモアに富んだ面白いトークで会場が笑いの渦に包まれます😁
(2)三山ひろし|けん玉も披露される演歌歌手
会場が超満員になったのは、演歌歌手三山ひろしさんのステージ🎤【🎤主なセットリスト】
- 「お岩木山」
- 「四万十川」
- 「夢追い人」
- 「赤とんぼ」
【🎤三山ひろしさんと高知県、けん玉】
- 高知県南国市ご出身。高知県観光特使。ふるさとを歌った四万十川ですが、南国市から四万十川にたどり着くには、車で2時間半かかるそうです(笑)
- けん玉を始められたきっかけはご自身のバースデーイベントにて。ファンに勧められてけん玉に挑戦→これが面白くて、けん玉が趣味に。今では指導者資格もあり♪
【🎤三山ひろしさんと熊本県】
- 2022年8月には熊本市のくまもと森都心プラザで、2023年2月8日(水)には熊本県立劇場演劇ホールでご公演。ツアータイトルは、「笑う門には夢来る」🎤
- 熊本名物が大好き♪毎公演、📝いきなり団子をいただくのがお決まり。📝太平燕(春雨スープ)や一文字ぐるぐる(野菜のわけぎの酢味噌和え:ぬた)も好き♪
【🎤多趣味な三山ひろしさん|落語、アウトドア】
- この夏のツアーでは、落語を披露された三山ひろしさん。落語家名は三山家とさ春。
- アウトドアも好きで、最近はソロキャンプ(一人でのキャンプ)にはまっていらっしゃいます。多忙のため、先日はソロキャンプ現場でテレビ収録を行われたとのこと(笑)
(3)グルメ|だご丸スパイスのカレーがうまし🍛
(4)紹介済みのイベント|096k熊本歌劇団、くまモン、Shiki、吉原神楽
これまで別記事でご紹介したステージイベント4団体をダイジェストでご紹介!
096k熊本歌劇団|熊本発の女性劇団(ブログはこちら)
くまモン|高森町でもかっこよく元気なんだモン(ブログはこちら)🐻
Shiki|熊本出身の女性ボーカルドラムレスバンド(ブログはこちら)
吉原神楽|南小国町に120年以上続く伝統の美(ブログはこちら)
☆「神楽👹」動画集→https://youtube.com/playlist?list=PLCP8H0iqHBwAosSliscfHBGaa6toOM7_u
(5)まとめ|高森散策をしたい♪
風鎮祭と秋の感謝祭でお世話になっている高森町。以前から温泉や湧水でお気に入りのドライブスポットでした🚙以上です(`・ω・´)ゞ最後までお付き合いいただきありがとうございましたm(__)m
「祭り/イベント
」動画集→https://www.youtube.com/playlist?list=PLCP8H0iqHBwCLX55sa2qv1JU_8kRXDXoF
「熊本🌋」動画集→https://www.youtube.com/playlist?list=PLCP8H0iqHBwAr5OhQllKWnu20ACvYWBLC