
おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ
今回は青年団の話題✎
今夜は豊後大野市青年団なないろベースの定例会。月1回、メンバーが集まり企画をします!
今回は「屋外で語り合う!」企画。
- 「コロナ禍、室内で3密よりも、広く開放的な空間で集まりたい」
- 「外の風を感じることで、夢を楽しく語り合えるかも♪」
…と、📝前回のなないろベース総会で意見が複数でたことにより企画!
会場は、道の駅みえ。「江内戸の景(えないどのけい)」という絶景を拝めます♪
📚「ゆ:夕焼けが 里山照らす 江内戸の景」(ぶんごおおのカルタも覚えてね♪)
▽まるで日本の原風景!?大野川を囲む田園&山々。夕日が似合います☀
▽日没後の凛とした雰囲気もよき✨
ジオ(地質学)では、「河岸段丘」という地形に該当。
詳細は、下記動画にて♪おおいた豊後大野ジオパークのジオサイトんり♪
江内戸の景紹介動画→https://youtu.be/zE5POJehEZE
この景色を眺めて、今夜は3名のメンバー(役員)が語り合い。
※マスク着用&距離をとるなど、感染対策を講じております。
9月の予定を主に話し合い。体制見直しなどもあり、この秋は大きな変化があるかもしれないなないろベース。
今回残念ながら集まることのできなかったメンバーと、また一緒に語り合いたいですし、活動頑張ります(`・ω・´)ゞ
屋外での話し合い、これもまたよきなり✨
今回は簡単な活動報告&豊後大野のおすすめ絶景スポットご紹介でした!
新型コロナウイルスなどにご注意くださいませ。
以上です(`・ω・´)ゞ最後までお付き合いいただきありがとうございましたm(__)m
☆「青年団・地域活動✎」動画集→https://youtube.com/playlist?list=PLCP8H0iqHBwD-_AZAG6c_M8gos44YcwqS
明治神宮と青年団の造営奉仕 百年前の青年が伝える「未来」への「歴史」 [ 今泉宜子 ]